岐阜市のみなさん、こんにちは。
街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日ご紹介するのは、岐阜県岐阜市で外壁塗装、屋根塗装をされたお客様の現場です。
その中でも、外壁塗装をする前にひび割れたシーリング材の打ち替え施工をしましたので、今回は主にシーリング施工についてのご紹介をしようと思います。
そもそも、
「シーリング剤って何?」「どんな役割があるの?」
と、わからない方も見えるかと思います。
シーリング剤とは、建物の防水性や気密性を保持するために、継ぎ目や隙間に充填する材料のことです。
シーリングが劣化してしまうと、雨水が壁の中に入り込み、劣化を加速させる可能性があります。
それでは、岐阜県岐阜市のお客様の、シーリングの打ち替え作業をご紹介しながら、詳しく説明していきます。
シーリングの現在の様子
こちらが施工前のシーリングの様子です。
白い亀裂、ヒビが入っているのがお分かり頂けますでしょうか?
シーリングは雨風、紫外線などにより劣化してしまいます。シーリングの劣化を放置すると、建物本体の劣化も加速させてしまうので、早急に対応しましょう!
1.シーリング材の切り取り作業
劣化したシーリング材の切り取り作業に入ります。
カッター等を使い、丁寧に剥がしていきます。
シーリング材を剥がしました
シーリング剤を綺麗に剥がし終わった後のお写真です。
2.養生テープを貼る
シーリング材を充填する部分に養生を貼ります。
周りにはみ出してしまわないようにするためです。
3.バックアップ剤を入れる
バックアップ剤を入れていきます。
バックアップ剤とは、シーリング材を充填する深さを調節するものです。
4.プライマーを塗る
プライマーを塗ります。
シーリング材の性能を十分に発揮させるには、目地を構成する部材にしっかりとシーリング材を接着させなければいけません。
シーリング材をしっかり接着させるためには、プライマーを塗る必要があります。
5.シーリング材を充填する
シーリング材を隙間なく、充填していきます。
6.シーリング材を乾燥させる
シーリング用のヘラを使い、押さえながら仕上げていきます。
その後、乾燥させます。
7.シーリング完成
乾燥し、養生テープを剥がしたら完成です!
少しはみ出しているように見えますが、この後に外壁塗装をするので問題ありません。
シーリング材打ち替えの流れをご紹介しました。
今回はシーリング剤の「打ち替え」をしましたが、「増し打ち」という方法もありますが、
「増し打ち」よりも、「打ち替え」の方をオススメします。
既存の上に新しいものを充填する「増し打ち」は、「打ち替え」よりも施工の手間がかからないので安価です。しかし、性能性が確保できるかは保証できないので注意が必要ですよ。
基本的にはしっかりと密着し、雨漏りを防ぐことにつながる「打ち替え」をオススメします。
しかし、実際に劣化の状態を見なければ正しい施工方法をご提案することができません。
街の外壁塗装塗装やさん岐阜店では、現地調査を行い、適切なご提案を無料でさせていただきます!
お気軽にお問い合わせください!
岐阜市の皆様にお会いできることを、スタッフ一同、心より、お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2020年10月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。