みなさん、こんばんは!
街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日は前日より気温は上がりましたが、
冷たい風が強く吹き、体感温度は寒く感じました。
寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけ下さいね。
さて、本日も揖斐郡池田町の外壁屋根塗装工事をご紹介いたします。
外壁や屋根、鉄部の下塗り塗装を行いました。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
こちらは外壁と屋根の下塗り塗装の様子です。
外壁の下塗り塗装に使用した塗料は、
関西ペイントの「アレスダイナミックフィラー」です。
この塗料は強化剤を足すことで湿潤面の塗装も可能となり、
天候不良による工期の遅れを防ぐことができます。
屋根の下塗り塗装には、
「スーパームキコートシリーズ」を使用しました。
スーパームキコートシリーズはフッ素樹脂塗料をしのぐ高耐候性塗料で、
耐久年数が20年以上と言われています。
こちらは戸箱のケレン作業の様子です。
高圧洗浄では落としきれないサビや汚れは、
ヤスリなどを使って手作業で落としていきます。
この素地調整を怠ると、
せっかく塗った良い塗料もすぐに剥がれてしまったり、
サビがまた出てきてしまいます。
塗装の出来を左右するとても大切な作業の一つです。
こちらは鉄部の下塗り塗装(錆止め塗装)の様子です。
戸箱や雨戸、庇等の鉄部の下塗り塗装には、
関西ペイントの「スーパーザウルスⅡ」を使用しました。
この塗料は防食性に優れていますので、鉄部の錆止めに適しています。
鉄部だけでなく、亜鉛メッキ、ステンレス、コンクリートなど、
様々な素材に優れた付着性を発揮します。
みなさんのお家は、外壁や屋根の劣化はありませんでしょうか?
剥がれやクラックはそのまま放置せず、
早めに補修、塗装工事を行いましょう。
弊社では無料の現地調査、お見積もりを行っております。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
記事内に記載されている金額は2020年03月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。