みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
天気の良い日が続いている今の時期は、塗装に最適です。
塗装工事をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
さて、本日の現場ブログは、岐阜県瑞穂市の現地調査をご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
こちらはスレート屋根の様子です。
前回の塗装が、経年劣化で色あせしてきています。
この屋根材は「スレート」と言って、
最近の住宅でよく使われている屋根材です。
「カラーベスト」や「コロニアル」と呼ばれる場合もあります。
年数が経過すると色あせ、コケ、クラック(ひび割れ)等の劣化が起こりますので、
7〜8年ごとに点検し、塗装することをお勧めします。
外壁の劣化は「軽度」で、
チョーキング現象が少し見られました。
塗料の劣化原因は、紫外線、雨風、気温など様々です。
外壁はこのような劣化原因に日々さらされていますので、
定期的に塗装をして保護することが大切です。
こちらは外壁目地のシーリングの様子です。
シーリングが硬くなっており、細かいクラック(ひび割れ)が見られました。
外壁目地のシーリングは、シーリングの「打ち替え」をお勧めします。
既存のシーリングを撤去し、新しいシーリング材を打つ「打ち替え」は、
しっかり密着し雨漏り防止になります。
こちらはベランダの様子です。
ベランダの防水が劣化しています。
塗装工事と一緒にベランダの防水工事も行う必要があります。
防水効果の高い、「FRP防水」がお勧めです。
みなさんのお家は、
写真のような、屋根、外壁、ベランダの劣化はありませんか?
1年に1回は点検を行い、劣化があればメンテナンスをしましょう。
弊社では、無料の現地調査、お見積もりを行っております。
建築士の免許を持ったスタッフがお伺いさせていただいておりますので、
お家のことで何かお困りごとがございましたら、
お気軽にご連絡くださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。