みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
本日の現場ブログは、岐阜県岐阜市の現地調査をご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
こちらは外壁の様子です。
外壁の素材は「サイディングボード」です。
年数が経過し、「チョーキング」が発生していました。
塗膜の防水効果がきれてきたサインですので、
塗装工事を検討しましょう。
外壁を横から見てみると、少し反りがみられました。
劣化が進行すると、外壁材自体が反ったり浮いたりしてきます。
塗装工事の際に反り補修をすることをお勧めします。
こちらは外壁目地のシーリングの様子です。
写真ではわかりにくいですが、
シーリングが劣化し、細かいクラック(ひび割れ)が出てきています。
シーリングのクラックよりも外壁のチョーキングを気にされる方が多いですが、
実はシーリングのクラックの方が重要で、
クラックから雨水が建物に浸入する恐れがあります。
外壁の塗料だけでなく、シーリング材にもこだわりましょう。
こちらはエアコンドレンホースの様子です。
ドレンホースが破損しています。
水が外壁に付着し、外壁が劣化してしまいますので、
補修をお勧めします。
ベランダが劣化し、前回の塗装が剥がれてきています。
そして剥がれた箇所にカビが生えています。
カビは放置すると深く根をはり、除去が大変になります。
早めに除去するようにしましょう。
みなさんのお家は、
写真のような外壁やベランダの劣化はありませんでしょうか?
外壁やベランダは、日々の紫外線や雨風の影響で、劣化してしまいます。
1年に1回は点検を行い、劣化箇所があればメンテナンスすることをお勧めします。
弊社では無料の現地調査(点検)・お見積もりを承っております。
建築士の免許を持ったスタッフがお伺いさせて頂きますので、
安心してお任せくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、ご連絡お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。