みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日は35度を超える猛暑日になる地域もあるそうです。
水分と塩分をしっかり摂取し、熱中症には十分お気をつけくださいね。
さて、本日の現場ブログは、揖斐郡揖斐川町の現地調査をご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
こちらは室内のトイレの様子です。
既存の塗膜が剥がれています。
下地と色が違うため、剥がれている箇所が目立っています。
適切な塗料を使った塗装をオススメします。
こちらは屋根(屋上)の様子です。
年数が経過したため、劣化し、防水機能がなくなってきています。
緑色の苔が生えていますが、
これは劣化により、防水性が低下してきたサインです。
苔やカビなどの雑菌には、
「バイオ高圧洗浄」がオススメです。
小さな穴に潜んでいる苔やカビを根こそぎ落とすことができるので、
工事の仕上がりが良くなり、長持ちします。
殺菌消毒作用があるので、苔やカビが生えづらくなりますよ!
こちらは軒天の様子です。
軒天が劣化しています。
下塗りとして関西ペイントの「エコカチオンシーラー」を塗り、
「水性ワイドグリップ」で仕上げることをご提案させていただきました。
軒天の劣化が激しいため、
塗装をしても下地から剥がれてくる可能性があります。
塗装工事は劣化が進行する前に行うと、
費用を抑えることができ、仕上がりも良くなります。
1年に1回はお家の点検を行い、
必要があれば修繕工事をするようにしましょう。
みなさんのお家は、
写真のような劣化はありませんか?
弊社では無料の現地調査・お見積もりを承っておりますので、
お気軽にお声掛けください。
建築士の免許を持ったスタッフがお伺いさせていただきますので、
安心してお任せくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、心よりお待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。