みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
本日の現場ブログは、
岐阜県岐阜市で外壁の調査をしましたので、ご紹介させていただきます。
それではさっそく、現場の様子を見てみましょう。
築20年が経過しているお家で、初めて外壁の塗り替えを検討しているそうです。
外壁が劣化してきています。
通常の塗装工事は、下塗りを1回、仕上げ塗りを2回(中塗り・上塗り)の3回塗りですが、
今回のお家は吹き付けの外壁で、劣化が進んでおりますので、
シーラーで固めてから、下塗りを1回、仕上げ塗りを2回(中塗り・上塗り)の、
計4回塗装することをお勧めします。
こちらは外壁と雨樋の様子です。
色あせし、チョーキングが発生しています。
施主様も、チョーキングを気にされていました。
手で外壁を触った時に粉が付着する現象をチョーキングと言い、
塗料の防水効果がなくなってきたサインです。
防水効果がなくなると雨水が外壁材に染み込み、
建物の基礎に大きなダメージを与える危険があります。
チョーキングが発生しだしたら、塗り替え工事を検討しましょう。
外壁にクラック(ひび割れ)が見られます。
クラックから雨水などが浸入し、建物の基礎の腐食に繋がります。
クラックの補修方法は、
クラックの大きさや外壁材の種類によって変わりますので、
業者にしっかり確認することをお勧めします。
外壁の塗膜が剥がれてきています。
これではお家の見栄えも良くありませんよね。
外壁の塗り替えはお家を保護するために行いますが、
美しい外観も戻り、色を変えればイメージも変えることができます。
長く住み続けるために、メンテナンスは欠かせません。
定期的にお家の点検を行い、メンテナンスをしましょうね。
みなさんのお家は、
写真のような外壁やシーリングの劣化はありませんか?
弊社では無料の現地調査やお見積もりを行っておりますので、
何かお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。