今回の雨漏りは屋根の防水面が原因のようです
洋室にて雨漏りがしているということでした。クロスもめくれてきています。
陸屋根の排水部分が詰まってしまっています
床のパッキンも剥がれてきています。
屋上からの雨樋も来ているのですが、排水が詰まっているため水溜りになっています。
刈谷市東境町にて、陸屋根の屋根からの雨漏り調査にお伺いしました。建ててから30年ほど経っているALCのお宅ですが、外装についてはこれまで一度も手を入れたことがないというお話でした。
確認すると、各部の排水ドレンが全て土や飛来物にて詰まってしまっていました。
その結果、各排水周りに水溜りが常にできている状態となっています。
常に水が捌けない状況が続いてしまうと、コンクリート面や排水の金具についても傷むのが早まってしまいます。
外装は適切な時期に、適切なメンテナンスをすることで雨漏りが起こらない状況を作ることが重要です。
今回は、陸屋根部分全てをウレタン塗膜防水の通気緩衝工法にて対応していく方向で進めて参ります。
塗膜にひびが入っています
外装全体に塗膜の劣化を示すチョーキング現象が起こっています。
コーキング部分の塗膜には全体的にヒビが入っています。
軒天部分にも塗膜にヒビが見られました。
サッシの下の塗膜にもヒビが入っています。サッシ周りからの雨漏りは多いので特に注意が必要です。
外壁の塗装も同じく、30年間一度も手を入れたことがないということで、傷んでいる部分が多く見受けられるため、全体的に確認させていただきました。
雨漏りの原因は床の防水面だけでなく、外壁から水が伝わっていくことも多いです。
建物の外装がALC(軽量気泡コンクリート)の場合、塗膜とALCの隙間に雨水が入ってしまうと、隙間を伝わって予期せぬところで雨漏りが発生してしまう、という現象がよく起こります。
雨漏りが発生している部屋の真上のみが雨漏りの原因ではない場合も多いため、ALCのお宅の場合、雨漏り対応に苦慮することも多いです。
今回は建物全体の防水工事と外壁塗装を両方行うということとなりましたので、あとはサッシ周りやテラスなどの接合部に注意すれば雨漏りは直ると思われます。
台風も多く、外装工事のご依頼の多い時期ですので、どうしても工事は少し先になってしまいますが、早めに対策をして、安心して生活していただけるよう参ります。
記事内に記載されている金額は2020年10月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。