雨樋にも寿命があります
縦樋を地面のところで曲げているところで破損しています。
塩ビの配管を使用しているため、全体的に劣化が進んでいます。
軒樋の端が割れています。
向かって右に向かって傾斜がついており、勾配は正常のようです。
刈谷市新田町にて貸し倉庫の雨樋の補修のご相談を頂きました。築年数の古い物件なので、所々劣化の激しいところがあります。雨樋は定期的に塗装をしても、20年、30年と時が経過していく中で、台風等による破損や、金具の劣化による脱落などが起こります。また、日光に当たり続けるところでもあるので、長い年月を経る中で、樋自体の強度がなくなってしまい、破損しやすい状況となってしまいます。
築30年程度を目処に、外壁塗装を行うときの足場を利用して同時に雨樋の交換をすることで、足場代を節約できます。雨樋の劣化が激しい場合は交換も検討してみると良いです。雨樋が上手く機能していないと、建物外部に苔が生える原因となるなど、建物の寿命を縮める原因となってしまいます。
今回はひとまず正面のみ補修を行います
今回は貸し倉庫ということで、ひとまず借りている方が困らないようにということで、正面のよく人が通る箇所のみ補修することとなりました。縦樋に穴が空いていますので、雨水がスムーズに流れるように最小限の補修をしていきます。
部分補修にて対応しました
縦樋の破損部のみ補修しました。
補修部の拡大写真です。
破損状況によっては縦樋全てを交換することもありますが、今回はご要望によりその場で部分補修にて対応しました。これで雨樋は正常な状態となりました。しかし、外壁への固定金具のサビもかなり出ていますので、近い将来色々と手直しが必要になる可能性は高いです。
火災保険に入っていると、台風等で雨樋が破損しても保険で対応できる場合もあります。
雨樋の破損を放置しておくと、雨の度に建物の周りに雨水が大量に溜まり、建物への雨水の侵入によるシロアリの発生を誘発や床下へのカビの発生にも繋がります。
何か気になることがあれば、小さなことでもお気軽にご相談ください!しっかりと対応させて頂きます。
記事内に記載されている金額は2020年06月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。