隣家が解体されたため、風雨が直接当たるようになってしまいました
今回は建物の平家部分の板金の張り替えのご相談です。
サッシ周りの写真です。雨戸が強風で吹き飛んでいます。
築30年以上経過しており、窓枠周りを確認するとシロアリによる被害が確認できます。
碧南市山神町にて、以前から工事のご依頼頂いているお客様からのご依頼で、現地調査に伺いました。以前からご実家に手を入れなければと考えていたそうですが、最近隣家が解体されたということで、風雨が直接裏手の平家部分に当たる状況となってしまったため、手を入れようとなったそうです。
裏手の木製雨戸は、強風で飛んでしまっています。また、窓枠部分をよく見ると、シロアリに食べられた形跡が確認できます。外壁の板金部分を押すとよく動くことから、下地の胴縁も食べられているか腐食してダメになってしまっているようです。
各部に劣化や破損が見受けられます
2F建て家屋部の木製の外壁部分が破損しています。ポリカの波板で雨水が侵入しないように工夫してあります。
通気口です。古い建物なので床のモルタルに直接土台が置かれているのが確認できます。
軒下の写真です。軒下の杉板が沿って、瓦屋根の土葺きの土が出てきているのが確認できます。
これまでは隣地の建物が密着して建っていたため、なかなか修繕もできなかったそうです。またお隣の建物が隣接していたため、強風時も心配が少なかったということで、これまではあまり触らずにいたそうです。
昨今の強い台風で外壁の板金が飛んでしまうことを防ぐためにも外壁の板金の貼り替えを検討しているということでした。
台風による被害は、火災保険に加入していれば風災特約を使って修理費用を請求できる可能性があります。
最近は普段の雨の日も、強風が吹くことも多くなり、ご相談も多く頂いております。
外装で何か気になることがあればお気軽にお声かけくださいませ!
建物全体の状況を確認していきます
端の方に増築部分が確認できます。
屋根瓦が飛んだりしているようで、上から瓦を載せている部分が何箇所か見受けられます。
板金を貼り替える際は、エアコンの室外機は一度外す必要があります。
板金の貼り替えを検討するにあたり、全体の状況を確認していきます。建物の端の方を少し増築していたそうです。今回は増築部も一緒に板金の貼り替えを検討していきます。築年数が古い建物なので屋根も確認していきます。瓦に補修の跡がありますが、雨漏りは無いそうです。ご相談の上、今回は屋根はそのままということになりました。
裏手の窓近くにエアコンが設置されています。板金の貼り替えの際には仕上げのため、一度エアコンを取り外すことも多いです。エアコンが設置から10年以上経っている場合は、最新のものに取り替えると電気代が半分以下になることも多いため、基本的には取り替えをお勧めしています。
今回はシロアリの被害もあるということで、一度板金を外したあと、下地もある程度補修する予定のプランを作成予定です。シロアリ被害は表からみても被害の全貌が掴み切れないことも多いです。現地の状況に応じて、工事の進め方も含めてご提案させていただきます。おうちのことで困ったらまずはお気軽にお声かけくださいませ!
記事内に記載されている金額は2020年07月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。