通路の天井部分の塗膜が剥がれています
刈谷市相生町にて、築30年の商業ビルの外壁塗装の現地調査で伺いました。3階建の建物ですが、階段を上ところの天井の塗膜の劣化が激しいということでお声かけご相談頂きました。
ここ10年以上は特に手を入れていないということで、劣化が進んでしまったようです。
階段がタイルでできておりますので、目地などから雨水が階段内部へ侵入した結果、塗膜が浮いてしまったと考えられます。今後も階段下の塗膜の浮きを防止するには、階段のタイルの上にシートを施工するなどの防水性のある工事を検討する必要があります。
全体の状況を見ていくと・・・
塗膜が浮いている部分を確認しています。爆裂(モルタルの破裂)が起こっているところは見た目より少ないようです。
鉄製の手すりの下部が、腐食により浮いています。危険な状態です。
手すりの下部のモルタルに亀裂が見えます。こういった亀裂が下階へ雨水が侵入する原因となります。
塗膜の剥がれが激しいので、モルタル部の爆裂(モルタルの破損)がたくさん起こっているかと思いましたが、少しの補修で直る程度で安心しました。
鉄製の手すりの柱のところに水が溜まっていたらしく、腐食が激しく、柱が浮いている状態でした。補強により対応予定です。
各部に亀裂が目立ちますので、塗装の前に防水処理を行い、モルタル内部への雨水の侵入を防ぐことが塗膜を長持ちさせることに繋がります。
タイルの外壁の場合はどこまでやるかが難しいところです・・・
階段上部がタイルのため、シート等を施工するにも、数日間通路の封鎖が必要となります。
同時に欠損部のタイルの補修も検討します。
仮に外部に足場を設置する場合、隣地との境界が狭いため、足場を建てるのもなかなか大変そうです。
塗膜が浮いてしまう原因は、ほとんどの場合、上部からの雨水侵入が原因です。どんなに下処理をしっかりしても、上部からの雨水が侵入してしまうと剥離の原因となります。
今回のように外壁も階段もタイルの場合、雨水の侵入する場所だらけの状況ですので、全体に防水をかけない限り塗膜の浮きは防げません。しかし、コストの問題もありますので、ある程度浮いてしまうのはご了承の上で、そのまま塗装のみ行うこともあります。
商業ビル、賃貸アパートなどは修繕のタイミングと掛けられる予算の兼ね合いもあります。修繕でお悩みの際はお気軽にご相談くださいませ!
記事内に記載されている金額は2020年07月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。