外壁塗装下塗り
本日は、松阪市虹ヶ丘町での作業です。
写真は外壁の下塗りの様子です。
今回下塗りには溶剤型の透明シーラーを使用し塗布しました。
塗膜の耐久性などを上げるためには、いかに下塗りをしっかり塗れるかで決まります。
どんなに良い塗料を使用しても下塗りが疎かになれば本来の機能性を発揮することができません。
下塗りでシーラーを使用する理由は、仕上げ用塗料である中塗り、上塗り用塗料に密着性がほとんどなく外壁に直接これらを塗布してもしっかり密着できなくてすぐ剥がれてしまうからです。
ですので接着材のような役割も担っています。
水性タイプのシーラーよりも匂いが強いところがデメリットですが浸透性が高く補強効果に優れています。
劣化の激しい塗装面にも向いており、乾燥も短時間なのもメリットです。
下塗りを塗布し乾燥させて中塗りを塗布するのですが中塗りを塗布すると下塗りをきちんとしたかが通常わからなくてきちんと作業しているかしていないか不安にさせてしまうかもしれません。
ですが弊社は下塗りを塗布し終えた時点でお客様に確認していただいております。1工程ずつ確認したいただくことでお客様の不安を少しでも解消してもらえると思い取り組んでいます。
外壁塗装中塗り
続いてこちら外壁塗装中塗りの様子です。
今回はSK化研のクリーンマイルドシリコンを使用し塗装しました。
期待耐用年数は12~15年となっており一般住宅に向いていて人気の高い商品となっています。
ここのお家は家のコーナー部分にブリックストーンが貼ってあります。
外壁との間にわずかな隙間があるため、刷毛もローラーも入りません。
こういった狭い場所は【ベンダー】という道具を使用して塗り残しなく塗布していきます。
破風塗装
付帯部分はフッ素で仕上げました。
(フッ素とは樹脂を利用した塗料のこと)
刷毛とローラーを使用しムラなく塗布していきます。
この塗料は非粘着性ですので汚れを弾いて綺麗なままを保つ効果が期待できます。
また防藻性、防カビ性が高いのでカビやコケの発生を抑えられます。
フッ素の耐用年数は長く15年〜20年程効果が得られるとされています。
本日の作業はここまでで終了です。
次回は外壁上塗りから始めたいと思います。
弊社は大小関係なく工事を承っております。
点検などもお気軽にお問い合わせ下さいませ!
記事内に記載されている金額は2020年09月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。