
こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!
今回は、大月市の災害で破損したヘーベルハウスALC外壁を、旭化成のグランロックで元通りに修繕塗装工事を実施しました。ヘーベルパワーボードというALC外壁であり、専用の塗料で仕上げる必要がございます。
グランロックという吹付け専用の塗料で、職人の施工技術力で仕上りが随分と異なります。
お写真の通り、補修跡が全くわからない仕上りにいたします!
グランロックは、吹付け作業に最適な特性を持っています。
吹付け塗装に適した素材や粒子サイズで作られており、均一な塗りムラなく塗装することができます。グランロックは吹き付け塗装することで、高い効果を発揮する塗料です。
▼前回のブログ
・
大月市の新築住宅で電線に引っ張られて外壁がゴッソリと破損してしまっていました
ALCヘーベルパワーボードは、ヘーベルハウスの高性能外壁材として知られています。この外壁材の特性として、軽量でありながら高い断熱性を持っています。さらに、防水性にも優れており、外壁塗装において重要なポイントとなります。
外壁の塗装においては、まずALCヘーベルパワーボードの表面処理です。表面処理が不適切だと塗料が十分に密着せず、耐久性や防水性が損なわれる可能性があります。そのため、適切な下地処理を行うことが重要です。
ALCヘーベルパワーボードは、その特性を活かして高性能な外壁を実現することができます。適切な塗装を施すことで、耐久性や防水性をさらに向上させることができます。建物の外観や性能を保つためにも、外壁塗装業者の選定には注意を払う必要があります。
弊社はヘーベルハウスの塗り替え工事の実績も多く、何よりハウスメーカーよりお安く仕上げますよ(*’▽’)
今回の工事は火災保険が通り、全額工事費用が保険会社より負担されました。
弊社では、火災保険申請サポート体制も充実しております。
・災害による破損である根拠の撮影
・工事費用のお見積もり書
・申請手続きのトータルサポート
全て、無料で徹底的にお手伝いいたします!
お写真のように、工事で必要な足場においても、一切のご負担なく工事が可能となりました(^^♪
実際に工事費用が振り込まれてから、工事を着工することも可能です。

まずは、穴をエポキシ樹脂モルタル(別名Kモル)で塞ぎます。
**外壁の破損穴をエポキシ樹脂モルタルで埋めるメリット**
– エポキシ樹脂モルタルは強固な素材であり、外壁の破損穴をしっかりと補修することができます。
– 樹脂モルタルは耐候性が高く、外部の環境にも強く、長期間にわたって効果を保つことができます。
– クラックや欠損部分を埋めることで外壁の強度を補強し、建物の安定性を保つことができます。
– 外壁の穴やヒビに柔軟に追従することで、確実・迅速に修理を行うことが可能です。
– エポキシ樹脂モルタルは外壁の美観を損なわず、自然な仕上がりを実現することができます。
当然、元通りに直すわけですから、ヘーベルハウスが実際に使う塗料を取り寄せます。
グランロックのKG‐470というカラーを使います。
【グランロック下塗りの効果】
– 下地の密着性向上
– 塗料の吸い込み防止
【グランロック上塗りの効果】
– 塗膜の強固化
– 見た目の美しさを保つ
しっかりと乾燥させて、重ねて吹付けます。
【吹き付け塗装で気を付けるポイント】
– 外壁に適した、塗料の選定が重要です。耐久性や美観を保つことができます。
– 施工する職人の技術力や経験が影響します。信頼できる業者を選ぶことで、丁寧な施工を期待できます。
– 施工時の気温や湿度に気を付ける必要があります。適切な気候条件で施工することで、塗料の密着性や乾燥時間を確保できます。
– 塗装する前に、外壁の表面を適切に処理することが重要です。表面の汚れや劣化をしっかりと取り除くことで、塗料が均一に密着しやすくなります。
– 施工後のメンテナンスも大切です。定期的な点検や清掃を行うことで、外壁の塗装を長持ちさせることができます。
また、塗料が風で飛散し易いので、確実な養生(ビニールカバー)が必須となります。
乾燥時間を置いて、上塗りしていきます。
上塗りは2回に分けて行います。
グランロック上塗り1層目と、2層目の役割について解説いたします。
【グランロック上塗り1層目の役割】
グランロック上塗りの1層目は、下地の密着性を高める役割があります。この層は下地と塗膜をしっかりと結びつけることで、耐久性や塗膜の安定性を向上させます。また、1層目は下地の凹凸を埋めることで均一な表面を作り出すことも重要です。
【グランロック上塗り2層目の役割】
グランロック上塗りの2層目は、1層目で作られた基礎をさらに強化し、耐候性や美観を向上させる役割があります。この層は塗膜の厚みを増し、外部からの影響や劣化から下地を保護します。また、2層目は色調や仕上がりの美しさを確保するために重要です。
弊社では、住友林業・ダイワハウス・アイダ設計・一条工務店・ミサワホーム・積水ハイム・トヨタホーム・タマホーム・パナソニックホームズ・ヤマダホームズ・クラシスホーム等々、、各ハウスメーカーの外壁塗装工事を、高い技術力でリーズナブルなお値段で行います(‘◇’)ゞ
廃業してしまったハウスメーカーの邸宅にお住まいのお客様も、お気軽にご相談ください♪
弊社は大月市の外壁・屋根修繕塗装工事を得意としております!

記事内に記載されている金額は2024年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。