ツタがシャッターBOXを覆い、動かなくなっていました


今回は、甲府市のビルにてシャッターBOXにツタが生い茂り、外壁は鉄部からのサビ垂れ汚れを確認しました。
立派なビルでしたので、ツタを伐採・外壁の汚れを取り除き、下地調整(錆取り・錆止め剤塗付)をして外壁塗装することで生れ変わりますよ(*^_^*)
味がある、といえば味なんでしょうが出来ればスムーズにシャッターを開閉できたら気持ちいいですよね♪シャッターBOXのメンテナンスは弊社にお任せ下さいね(/・ω・)/
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
シャッターBOXは錆びを除去し、錆び止め剤を塗ってから塗装することで蘇ります


その上で下塗り材で錆止め剤を塗付してから塗装に入ります(^^♪
穴が開いている部分に関しては、溶接補修を実施します!
当たり前ですが、修理と交換では圧倒的に修理メンテナンスはお安く済むのでおススメです( `ー´)ノ
鉄部の錆びが外壁に垂れて見た目を損ねています


弊社では、電気設備・水道設備の修理・リフォームも得意としております(*^^)v
最近ですと浴室のバスタブの交換・トイレのウォッシュレットの交換など、外壁塗装工事と同時にお安く工事させていただきました!
お家の総合リフォームは街の外壁塗装やさん山梨店にお任せ下さい(‘◇’)ゞ
雨樋の支持金具の錆びは強度の低下を意味します

1. 錆びが進行すると、雨樋支持金具が弱くなり、雨樋の安定性が損なわれる可能性があります。
2. 錆び汚れが周囲に飛散し、外観を損なうだけでなく、周囲の建材にも影響を及ぼすことがあります。
3. 錆びが進行すると、雨樋支持金具が破損しやすくなり、雨樋自体の寿命が縮む可能性があります。
4. 錆びが進行すると、雨樋支持金具が雨水によって浸水しやすくなり、さらなる腐食や劣化を招く可能性があります。

当たり前ですが、錆びは鉄の強度の低下を意味するからです、、(..)
シーリングは耐用年数を遥かに超えてしまっています

シーリング材が耐用年数を超え、ヒビなどが入ってしまうと外壁からの雨漏りに繋がります。シーリング充填部分だけ、雨水の防水性能がなくなってしまうからです、、。
<関連記事>
・外壁からの雨漏りは意外と多い!その原因と解決方法
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2024年12月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。