現地調査時の防水

街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回は防水のトップコート塗布について解説します(^^)/
現地調査時には水はけが悪く、一部変色していました。
防水の表面に施されるトップコートが劣化すると、水はけが悪くなります。
防水層まで劣化してしまうと、雨漏りにもつながるため定期的なトップコート塗布は必要です!
高圧洗浄→プライマー塗布(下塗り)→エポキシ樹脂(中塗り)→トップコート塗布(上塗り)の様子を解説します!
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
高圧洗浄後、下塗りを行います。


その後、ケレン作業・アセトン拭きを行い、下地を整えます。
ケレン作業とアセトン拭きは、高圧洗浄で落としきれない表面の汚れや古い塗膜をはがします。
その後プライマーを床面・立ち上がり面ともに塗装します。
プライマー塗布は下塗りと呼ばれ、下地とトップコートを密着させるために塗布します。
<過去ブログ>
・甲府市で亀裂(ズレ)・ツタの跡・塗膜剥がれが目立つモルタル外壁をドローン調査!
・甲府市で木材・ケイカル板の軒天に色あせ(カビ)・外れかけた事で隙間・爆裂を確認!
・甲府市で屋根に雪が残り登れずドローンで調査実施!工場・倉庫床の凸凹・ひび割れ有り
・甲府市で外壁塗装前に足場仮設・高圧洗浄!外構や外壁の苔・藻は洗い落とします!
・甲府市でモルタル外壁の縦・横のひび割れ(クラック)、亀裂、穴は塗装前に補修します
・甲府市で剥がれ・欠け・爆裂のある軒天・軒先を左官(仕上げコテ)・ケンエースで塗装
・甲府市でモルタル外壁を塗装!下塗りにはフィラー使用、仕上げにパターンを付けます!
中塗り(エポキシ樹脂を塗布)


トップコートには防水機能が無いため、エポキシ樹脂を中塗りで使用することで防水機能をUPさせます(^^)/

刷毛を使用することで、細かい箇所も塗布漏れなく仕上がります。
上塗り(トップコート塗布)

防水層は雨風や紫外線で劣化しやすく、トップコートを塗布することで防水層を保護します。
トップコートは5年程度で塗り替えることが推奨されています。

トップコートを塗布すると、表面がつやつやになります(*^^*)
屋根のように勾配がない防水こそ、きちんとメンテナンスしておくと安心です!
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2025年03月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。