まず雨戸を塗装します。
雨戸は重なっており、塗装しづらい箇所がある所は画像の様に取り外して塗装を行います。
今回雨戸の塗装は、日本ペイントの
ファインSiを二回塗りしました。
ファインSiはこのような鉄部塗装に適した塗料で、綺麗に仕上がり、持ちが良くなります。
塗装の際はこのように細かい所から塗装していき、塗り残しを防ぎます。
全体を塗装し完成です。
また今回、雨戸の錆がひどい箇所には下塗りに錆止めを塗装してからファインSiを二回塗りしました。
弊社では塗装箇所の状態により、下塗りを増やし、状態にあった塗装工事を行います。
勿論このような現場判断による、追加の塗装は代金を頂きませんので、ご安心下さい。
破風も同様に、ケレン作業後、ファインSiを二回塗りしました。
破風が綺麗になると住宅全体が引き締まります。
画像の様に、水切りの部分や飾りもファインSiで塗装しました。
水切りの劣化は雨漏れに直結するので、メンテナンスすることで、そのような心配事もなくなります。
また、画像の様に、このような飾りも塗装致します。
塗装出来る箇所は全て塗装させて頂き、住宅全体の付帯部を綺麗にしました!
今回お施主様には大満足頂き、塗装を考えてる知り合いがいたら必ず紹介するとのお言葉を頂きました。
とても嬉しかったです。
全てのお客様に大満足いただける工事を、弊社は施工させて頂きます!
弊社は笛吹市の屋根・外壁塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2025年03月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。