外壁の劣化症状


街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回調査した戸建ての外壁には、
・シーリング(コーキング)割れ
・チョーキング現象
が確認されました。
外壁のシーリングは、防水機能を持ちます。
その為、写真のようにシーリング割れていると、
雨水が侵入して雨漏りの確率が上がります(>_<)

チョーキング現象とは、外壁を指でこすって白い粉が付くか確かめる方法です。
塗膜劣化が起こるとチョーキング現象が起こります(^^)/
軒天の劣化症状


ケイカル板でできた軒天は、雨染みが目立っていました。
屋根やベランダ防水から雨水が侵入した際に、軒天から雨漏りすることがあります。
また、ケイカル板は吸水性が高いため、汚れや苔・カビが付着しやすいです。
そのため、定期的な塗装による塗膜保護が必要です(*^^*)
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
屋根・雨樋の劣化症状


塗膜が劣化すると防水性が落ちるため、雨水が染み込みやすいです。
また、雨樋(あまどい)に破損が確認されました。
軒樋(のきどい)につながる竪樋(たてどい)の一部が欠損しています。
このままでは集水桝から雨水が地面に勢いよく落下します。
そのため、泥はねにより外壁や基礎が汚れやすくなります。
ベランダの劣化症状

今回調査したベランダは、トップコートがはがれている箇所があります。
トップコートがはがれて防水層に雨水を含むと、雨漏りリスクが非常に高いです。
防水には
・シート防水
・FRP防水
・ウレタン防水
・アスファルト防水
と種類があります。
防水メンテナンスを行う際は、どの防水方法かきちんと確認します(^^)/
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2025年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。