こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市鶴見区にて、外壁屋根の塗装工事の見積依頼を頂きましたので現地調査へ行きました。
宜しければ最後までご覧ください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市鶴見区にて、外壁屋根の塗装工事の見積依頼を頂きましたので現地調査へ行きました。
宜しければ最後までご覧ください。
築24年経過したお家です

窯業系サイディングは国内の新築で最も多く使用されている建材です。
カラーバリエーションも豊富で、様々な場面で使用される建材ですが、必ずお手入れが必要です。
お傷み箇所を見ていきます。
チョーキングが発生しています

チョーキングという現象で、塗装工事が必要となる目安となります。
窯業系サイディングは素地が湿気を吸収しやすい素材です。
工場で生産時に表面を塗装していますが、その最初の塗装の防水性が切れています。
防水性の切れた外壁のお手入れの必要性を自項目でご説明します。
外壁の一部が浮いていました

これを繰り返すことにより、外壁が変形を起こします。
変形した外壁を元通り真っすぐに戻すのは不可能です。
また、変形が進行しすぎると外壁自体の貼替しか方法が無くなります。
貼替は塗装工事の何倍も費用がかかります。
ですので、塗装工事による早い目のお手入れが必要不可欠なのです。
シーリングの劣化も気になります



シーリングはお家の中に湿気を入れない働きをします。
しかし、経年により表面が硬化しひび割れを起こし隙間が生じます。
湿気をお家の中に入れない為にもシーリング材の補修は塗装工事において欠かせません。
屋根の状態を確認しました



スレートの瓦が使用されており、外壁と同様に表面塗膜の劣化が目視で確認できます。
屋根はお家の最も上を守ってくれている箇所です。
雨ざらしで太陽光もよく当たるので、塗装で寿命を延ばしてあげる必要があります。
まとめ
本日は現地調査の様子のご紹介でした。
チョーキングやシーリングの劣化はお家の方でも簡単に確認できます。
このような状態でもしお家の事で気になる事がある方はお気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
チョーキングやシーリングの劣化はお家の方でも簡単に確認できます。
このような状態でもしお家の事で気になる事がある方はお気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年09月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。