こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市鶴見区にて塗装工事に入っておりますお家の屋根塗装の工程のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。

屋根も外壁と同様に3回塗料を塗り重ねて仕上げます。 最初はシーラーを塗装します。
材料は日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。 屋根塗装工事におけるシーラーの役割と塗料選択時の注意点について シーラーの役割 シーラーは下塗りの一種であり、主な役割は下地の密着性を高めることです。 また、シーラーによって塗料の耐久性や防水性が向上し、塗装の仕上がりを美しく保つことができます。 屋根塗装工事においては、シーラーを適切に選定することが重要です。 塗料選択時の注意点 塗料を選択する際には、以下の点に注意することが重要です。 – 下地の状態に合ったシーラーを選ぶ:下地の材質や状態に応じて適切なシーラーを選定することが重要です。 密着性や耐久性などを考慮して適切なシーラーを選ぶようにしましょう。 - 塗料の相性を確認する:シーラーと仕上げ塗料の相性を確認し、互いに適切に組み合わせることで塗装の効果を最大限に引き出すことができます。 - 施工環境に合った塗料を選ぶ:屋根の材質や使用環境に応じて、耐候性や防水性などの性能を考慮して塗料を選択することが重要です。 屋根塗装工事においては、シーラーの役割と塗料選択時の注意点をしっかりと押さえて、屋根の寿命を延ばすための正しい塗装を行うことが重要です。

実際に塗装をします。 シーラーは無色の為色は付きません。 しかし劣化した瓦がシーラーを吸収し、塗装後は元の色より濃くなります。

材料は日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用します。

中塗りをします。 写真の様に材料を持ちながら、しかも屋根は勾配があるのでさらに踏ん張りながらの作業です。 また夏場は屋根からの日光の照り返しもありかなり過酷な作業です。 職人さんたち、いつもありがとうございます!
屋根の中塗りまでの作業のご紹介でした。 次回上塗りをして屋根は完成です。 見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年09月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。