こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市平野区にて塗装工事に入っているお家の屋根塗装の様子のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。

こちらの瓦はスレート屋根と呼ばれる瓦です。 スレート屋根は、スレートと呼ばれる天然石を使用しており、その特徴は耐久性と美しさです。 スレートは石灰岩や粘板岩から作られ、その厚みや形状によって様々な種類があります。一般的には平板や波型のスレートが使われています。 スレート屋根の構造は、スレート瓦という瓦が重なり合って敷かれており、その下には防水シートや下地材が施工されています。 スレート瓦同士は釘やボルトで固定されており、風や雨などの外部からの影響に耐えるように設計されています。 定期的なメンテナンスがスレート屋根の寿命を延ばす重要な要素です。 スレートが欠けたり脱落した場合は、部分的な補修が可能ですが、全体的なメンテナンスも必要です。 定期的な点検や清掃、塗装、補修などを行うことで、スレート屋根の耐用年数を延ばすことができます。 また、業者を選ぶ際には信頼性やサービスの質も重要なポイントとなります。

屋根も最初にシーラーを塗装します。 シーラーは下地と塗料の密着を良くする目的で使用します。 材料は日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。
シーラーは無色の為、塗装をしても色は付きません。 しかし、劣化した瓦がシーラーを吸収し元の色よりも濃くなります。

主剤は日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用します。
中塗りから色が付く様子がわかります。 屋根は勾配があるので常に踏ん張りながら作業をします。 かなり大変な工程です。
色あせた瓦が綺麗に生まれ変わりました。
本日の作業はここまでです。
屋根は普段見えない箇所なので、現地調査へ行った際にお家の方から 『うちの屋根はどんな状態でしたか?』 と、よく聞かれるくらい気になる箇所の一つです。 塗装後の写真を撮影して施工前・施工後の写真を提出するだけでも喜んで頂けることが多いですが見えないからこそ、どのように塗装したかをデータで残すことが非常に大切だと思います。
しっかり施工中の写真は撮影しながら作業を進めます、私たちは街の外壁塗装やさん大阪平野店です。
ありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年11月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。