こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は羽曳野市にて、現地調査へ行きましたのでご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は羽曳野市にて、現地調査へ行きましたのでご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
チョーキングが発生していました

またセキスイハウスのお家で20年点検を迎えていました。
点検時に同様の説明があったみたいですが、まず目立ったのは外壁を指で触れると外壁色の粉が付着しました。
チョーキングと呼ばれる現象です。
チョーキング現象が発生する原因は、紫外線などによる経年の自然劣化や施工不良などが挙げられます。
外壁塗装を行う際に、高圧洗浄や乾燥時間が不十分だった場合、メーカーが想定している年数よりも早くチョーキング現象が発生する可能性があります。
特に日当たりの良い南側の外壁において、チョーキング現象が発生しやすい傾向があります。
チョーキング現象が発生した場合、それは外壁の塗り替えを知らせるサインでもあります。
早めに適切な塗り替えを行うことで、チョーキング現象の進行を遅らせることが可能です。
定期的な点検やメンテナンスを行うことも重要です。
外壁のチョーキング現象に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
ひび割れが確認できました

窯業系サイディングは湿気を吸収すると変形します。
変形した外壁の歪みに耐えきれなくなってコーナー部やビス廻りがよくひび割れを起こしています。
特にセキスイハウスのような外壁材自体が分厚い建材は変形してしまうと元の状態に戻すのは不可能です。
早い目のお手入れが必要です。
シーリングの劣化が気になります


シーリングはゴムの様な素材です。
お家の中に湿気を入れない役割を果たします。
こちらも劣化が見られた場合は早い目のお手入れが必要です。
サッシ廻りにもシーリングがあります


まとめ
本日は現地調査のご紹介でした。
大手ハウスメーカーは安心だけど金額が高いという理由で悩まれている方も多くいます。
私たち街の外壁塗装やさん大阪平野店ではこのような大手ハウスメーカーの施工実績が多量にあります。
金額や安くても工事内容が心配ということで悩まれている方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
大手ハウスメーカーは安心だけど金額が高いという理由で悩まれている方も多くいます。
私たち街の外壁塗装やさん大阪平野店ではこのような大手ハウスメーカーの施工実績が多量にあります。
金額や安くても工事内容が心配ということで悩まれている方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2025年03月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。