こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店です。
今回は、お客様から紹介いただいた現場の様子をお届けします。
ベランダ軒天の雨染みが気になっていたようです!
そこの確認もですが、しっかり家の色んなところを確認していきます!
ベランダ軒天の雨染みの現地調査です


大阪市生野区にて、ベランダ軒天の雨染みの無料調査を実施してきました。
軒天の雨染みは放置しておくと雨水が内部に侵入し、雨漏りの原因になりかねません。
変色した部分だけでなく、周囲も傷んでいる可能性があるので、梅雨や台風シーズンは心配ですよね・・・。
被害を拡大させないためにも、念入りに調査開始です!
外壁に色褪せが見られました

今回の現場では、外壁材に窯業系サイディングが使用されています。
確認したところ、全体的に色褪せが見られました。
見た目で変化が見られるということは、機能面でもなにか劣化している可能性が非常に高いです!
窯業系サイディングは現在、日本で広く使用されている外壁材ですが、表面には塗装が塗られていて、時間が経過すると色褪せや剥がれが起こります。
放っておくと、いつのまにか深刻な症状になる危険性があるので定期的なメンテナンスをオススメしますよ!
コーキングの破断が確認できました


外壁にコーキング剤を使用している場合、コーキング剤も時間とともに劣化するので定期的なメンテナンスが必要です。
今回の現場ではコーキング部分で、経年劣化による破断が起きていました。
破断は劣化症状のひとつですが、ひび割れよりも酷い状態です。
さらに、コーキングが接着面から剥離する「界面剥離」も確認できました!


窯業系サイディングの色褪せは、放置しておくと雨漏りなどの原因になります。
コーキングの劣化症状も雨水が染み込む原因になるので、梅雨や台風シーズンが心配です・・・。
そこで、外壁塗装のご提案とコーキング交換は必ず必要になることをお伝えしました。
屋根の色褪せにも塗装工事をご提案


外壁が劣化しているということは、屋根の状態も心配です。
予想はしていましたが、やはり全体的に色褪せが見られました。
屋根材にはカラーベストと呼ばれる、セメントが主成分のスレート屋根が使用されています。
カラーベストは紫外線や雨水の影響で劣化し、色褪せが生じたり、ツヤが失われたりします。
表面の塗膜が薄くなると防水性も低下して、雨漏りの原因になります。
屋根の寿命を延ばすには定期的なメンテナンスが必要ですので、屋根の塗装工事も提案させていただきました!
色をガラリと変えたいというお客様は、青を気に入ってくれましたよ!
塗料の提案はシリコン・ラジカル制御型塗料・フッ素の3種類

外壁と屋根の塗装工事に使用する塗料は、シリコン・ラジカル制御型塗料・フッ素の3種類を提案させていただきました。
シリコンは汚れがつきにくく、価格と機能性のバランスに優れた塗料です。
シリコンとフッ素の中間くらいの耐久性を持つラジカル制御型塗料は、塗膜の劣化を早めるラジカルを抑制します。
フッ素は価格が上がりますが、耐久性・対候性が高く、劣化スピードを遅らせることができます。
生野区の現場では塗装工事とコーキング交換を実施することになりました!
本日は生野区の現地調査の様子をご紹介しました。
外壁も屋根も経年劣化により、色褪せやひび割れなどが起こります。
雨漏りなどの被害を未然に防ぐためにも、塗装工事とコーキング交換は欠かせない工事です。
外壁のことなら何でもご相談ください!
無料点検内容はコチラから>>>>>
沢山のお客様の声はコチラ>>>>>
豊富な施工事例はコチラ>>>>>
記事内に記載されている金額は2025年03月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。