こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の外壁塗装1回目と2回目の塗装のご紹介です。
1回目はシーラーを塗装します。
シーラーは下地と塗料の密着を良くするための接着剤の役割を果たします。
また主剤はフッ素塗料で塗装をしました。
詳細を見ていきましょう!

最初にシーラーを塗装します。シーラーは下地と塗料をしっかり密着させるための役割を果たします。
シーラーは非常に水っぽい塗料です。ローラーに多く含ませて塗装をすると、ダラダラと垂れてしまいます。適量をローラーに含ませ、小まめに補充しながら少しづつ塗装をしていきます。

シーラーは無色の為、塗装をしても色は付きません。しかし、下地がシーラーを吸収して艶が出ます。元の外壁より色が少し濃くなり綺麗になったように見えます。

中塗りから主剤を塗装します。材料はKFケミカルのKFシェアルドFを使用します。1液水性フッ素樹脂塗料です。作業性が良く、水性の為匂いも控えめです。またフッ素樹脂塗料ですので、高耐候性にも期待できる高級塗料です。
中塗りから色が付きます。下地の色とだいぶ雰囲気が変わります。また中塗りでしっかり塗料を入れることにより、上塗りのやりやすさも変わるのでしっかり入れ込んでいきます。中塗りでも十分綺麗に仕上がったように見えますが、あと1回塗料を塗り重ねて仕上げます。次回で外壁が仕上がる予定です。ありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
電話が苦手な方はメールからお問い合わせ出来ます(^^)/>>>
記事内に記載されている金額は2025年03月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。