
今回は大阪市平野区の現場から外壁塗装、下塗りと中塗りの施工ブログです。
外壁の塗装で大事な「下塗り」と色の変化が分かる「中塗り」作業となります。
下塗りにはどういった役割があって中塗りとの違いは何かを解説しています!是非ご覧下さいね(^^)/
〈関連記事〉
・ここまでやります!街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
・お客様が「街の外壁塗装やさん」を選んだ理由とは
・街の外壁塗装やさんとは|その企業理念と皆様にお伝えしたいこと
下塗りの役割とは?

塗膜の密着性や耐久性を高める役割も果たしますね。
また、下地の色が透けて見えないようにする役割も持ちます。特に濃い色から淡い色への塗り替えの際には、既存の色を隠し、思い通りの発色にするために必要不可欠です。
中塗りの役割とは?

また、上塗り塗料が下地に吸収されることを防ぎ、塗膜に厚みを増すことで耐久性を向上させることができます。

施主様が選んだ色の塗り始めの作業なので塗装作業で最も色の変化が起きると言えますよ!
ビニール養生で汚れ防止

また、塗料の飛散を防ぎ、周囲への影響を最小限に抑えることができます。
外壁塗装作業においては、ビニール養生が安全かつ仕上がりを左右する重要な工程となりますよ!
外壁塗装後

色がとても映えてさわやかな仕上がりになりました!(^^♪
街の外壁塗装やさん大阪平野店とは 画像をクリック↓↓↓

下塗りは元の外壁の状態や種類により適材適所で使い分ける必要があります。
よろしければ、もっと詳しい施工記事もございますので気になる方はご覧くださいませ。<(_ _)>
・豊富な施工事例はこちら>>>
お客様の声はこちらをクリック↓↓↓
電話もしくはメールからお問合せ頂けます!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールからお問い合わせはこちら>>>
0120-4116-37(良い色みな)
メールからお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2025年04月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。