こんにちは!
街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。
今回は、伊丹市のマンションの共用廊下・階段に長尺シート張り工事をします。
その際に、共用廊下の床の側溝部分及び立ち上がり部分は、長尺シートが張れないため、ウレタン防水工事を行いました。
街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。
今回は、伊丹市のマンションの共用廊下・階段に長尺シート張り工事をします。
その際に、共用廊下の床の側溝部分及び立ち上がり部分は、長尺シートが張れないため、ウレタン防水工事を行いました。


長尺シートとは、シート状の床材で、汚れにくい素材でできているので耐久性に優れており、マンションの廊下や階段、公共施設などの人が土足で歩く場所に多く使われています。
防水性はもちろん、機能性に優れており、様々な種類やデザインがあります。

地味な作業ですが、この工程が不十分だと、シートが浮いたり剥がれたりしてしまいます。





ウレタン防水のメリットとして、このように段差や凸凹が多い箇所でも対応できるのです。


※トップコートに防水性はありません。
共用廊下側溝部分及び立ち上がり部分のウレタン防水の重要性
廊下では側溝部分をウレタン防水材などを使って耐候性を高めていきます。長尺シートを張るだけでは隙間から雨水が侵入してしまい、雨漏りの原因になってしまう場合もあるので、巾木部分や側溝部分のウレタン防水は雨漏り予防にも大切な工程です!
この後に、長尺シートを張っていきます!!
一軒家だけでなく、マンションやハイツ、兵庫県全域で無料で見積・点検承ります!(^^)!
気になることございましたら、お問い合わせくださいね。
記事内に記載されている金額は2024年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。