宝塚市の一軒家にて、屋根(モニエル瓦)の塗装の様子をご紹介します。
「モニエル瓦」とは?
1970~1980年代に人気を集めていた屋根材になります。
セメント+水+骨材を混ぜて作られた基材の上に着色セメントスラリー層と塗膜を塗布した瓦のことです。(乾式コンクリート瓦)
主にヨーロッパの方で広く普及している瓦で、色のバリエーションやデザイン性が豊富なのが特徴です。
また、太陽光を反射するため、優れた断熱性で、耐久性にも優れています。
モニエル瓦と外観が似ているセメント瓦がありますが、塗装方法が異なりますので、注意が必要です!
モニエル瓦に塗装をする際に重要な作業は、入念な高圧洗浄でスラリー層の除去を行うことと、モニエル瓦に適した専用下塗り材を使用することです!(^^)!
「モニエル瓦」とは?
1970~1980年代に人気を集めていた屋根材になります。
セメント+水+骨材を混ぜて作られた基材の上に着色セメントスラリー層と塗膜を塗布した瓦のことです。(乾式コンクリート瓦)
主にヨーロッパの方で広く普及している瓦で、色のバリエーションやデザイン性が豊富なのが特徴です。
また、太陽光を反射するため、優れた断熱性で、耐久性にも優れています。
モニエル瓦と外観が似ているセメント瓦がありますが、塗装方法が異なりますので、注意が必要です!
モニエル瓦に塗装をする際に重要な作業は、入念な高圧洗浄でスラリー層の除去を行うことと、モニエル瓦に適した専用下塗り材を使用することです!(^^)!
モニエル瓦のスラリー層は、塗料が密着しにくい特徴を持っている事から、なんの対処もせずに塗装を施してしまいますと簡単に塗装が剥がれてしまいます💦
今回の下塗り塗料は、スラリー強化プライマーを使用し、たっぷり塗っていきました!!
スリラー層を補強し、付着性を高めます。
下塗り完了後に粘着テストを行います。スラリー層の剥がれがある場合は、再度、下塗りを塗る必要があります。
小さなひび割れ(クラック)をコーキング材を填充し、補修します!
※モニエル瓦を取り扱っておりました会社が2010年に、日本市場から撤退したことで、現在モニエル瓦の生産はされておりません(>_<)
あまりにも瓦に劣化や欠損がある場合は、既存の瓦を撤去し、新しい屋根材を設置する葺き替え工事があります。
※モニエル瓦を取り扱っておりました会社が2010年に、日本市場から撤退したことで、現在モニエル瓦の生産はされておりません(>_<)
あまりにも瓦に劣化や欠損がある場合は、既存の瓦を撤去し、新しい屋根材を設置する葺き替え工事があります。
今回使用した塗料は遮熱効果の高い日本ペイントのパーフェクトクーラーベスト(PクールJブラック)を使用しています。
黒い屋根だと、暑さを心配されるお客様も多くいらっしゃいますが、遮熱塗料なので、黒系の暗めの色味等でも省エネ効果があります!
秋に入りましたが、まだまだ暑い日が続くので、電気代も心配ですね・・・(;’∀’)
ムラなく丁寧に塗布して完了になります!
ブラック!!カッコイイですね☆彡
街の外壁塗装やさん神戸店では、お客様のご要望に合わせて、最善のご提案をさせていただいております。
ご相談やお家の点検も無料でしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ♪
記事内に記載されている金額は2024年09月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。