三木市にてモニエル瓦の重要な工程、『下塗りの作業』をしました(*^^*)
なぜ重要な工程かというと、、、
モニエル瓦には、表面にスラリー層という着色顔料があり、その上を塗料で保護している瓦になります。
塗膜が劣化してしまうと、スラリー層がむき出しの状態になります。
そのままの状態で塗装すると、密着性が悪く、新しい塗膜ごと剥がれる可能性が高くなります。
塗装を長持ちさせるためには、きちんとした下地処理が大切になります!!

そこでスラリー層が剥がれないようにするには!!!
専用の下塗り材
『スラリー強化プライマー』を使用します(^O^)/
この下塗りを塗布することによって
スラリー層を強化して密着性を向上させる下塗り塗料です。

今回はエアレスという機械を使って吹き付けていきます。
たっぷりと塗布して、密着性を高めます!
下塗り完了しました!(^^)!
モニエル瓦は、主成分がセメントのため、表面の塗膜が劣化してしまうと、防水性が失われ、ひび割れやコケの発生、建物内部に雨水の侵入などの恐れがあります。ご自身では、なかなか確認できない屋根の部分!!
定期的に業者に依頼し、屋根を点検をしてもらい、適切なタイミングでメンテナンスをすることが大切です。
街の外壁塗装やさん神戸店では、お住まいに関するご相談や建物診断を随時、承っております。
是非、お電話やメールにて、お気軽にお問い合わせくださいね(*^v^)/☎
記事内に記載されている金額は2024年09月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。