こんにちわ!街の外壁塗装やさん神戸店です!(≧▽≦)
今回は窯業サイディング外壁の目地、窓廻りのシーリング(コーキング)の打ち替え作業を行いました!
シーリング打ち替え工事とは
古いシーリング材を撤去してから新たにシーリングを新設していきます!
お客様から『建物のシーリング部分がかなり傷んでいる』との事でご依頼を受けましたのでより耐久性が高い!!
オートンイクシードをご提案致しました。
今回は窯業サイディング外壁の目地、窓廻りのシーリング(コーキング)の打ち替え作業を行いました!
シーリング打ち替え工事とは
古いシーリング材を撤去してから新たにシーリングを新設していきます!
お客様から『建物のシーリング部分がかなり傷んでいる』との事でご依頼を受けましたのでより耐久性が高い!!
オートンイクシードをご提案致しました。
シーリング工事

なんと!!耐用年数が15年以上(30年)と言われております!
↓↓☆オートンイクシードの詳しい説明はこちらをクリック(/・ω・)/☆↓↓
『オートンイクシード!30年長持ちする超寿命シーリング材』
現状


劣化したシーリング材は、ひび割れや剥がれ、痩せなどが見られ、そのまま放置してしまうと、そこから雨水の侵入で雨漏り等のトラブルになりかねません。
既存シーリング材撤去、清掃


カッターや専用工具を使い綺麗に撤去し、清掃します。
プライマー塗布


プライマーを塗る事によって密着性を高めますので、接着剤のような役割になります。
シーリング材充填


仕上げ


完成!!


オートンイクシードは硬化するのに時間がかかるため、一週間程たってから塗装作業に入ります。
次回は今回の打ち替えたシーリング部分をより長持ちさせるために目地カバー工法を行いましたのでご紹介していきますね!
最後に
シーリングは、日々劣化していきます。新築時からですと外壁塗装の時期には、シーリングが劣化していることがほとんどです。
外壁塗装とシーリング工事をセットですることで、足場の費用を抑えることができます。
また目視でもシーリングの状態は確認できるので、ご自身でも定期的に劣化状況を確認し、もし何か気になる症状などありましたらお気軽にご相談くださいね(*^^*)
不具合等がでてから工事をするより、劣化が進行する前に工事を行うことで、お家の寿命を伸ばすことができますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました☆田尻
外壁塗装とシーリング工事をセットですることで、足場の費用を抑えることができます。
また目視でもシーリングの状態は確認できるので、ご自身でも定期的に劣化状況を確認し、もし何か気になる症状などありましたらお気軽にご相談くださいね(*^^*)
不具合等がでてから工事をするより、劣化が進行する前に工事を行うことで、お家の寿命を伸ばすことができますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました☆田尻
記事内に記載されている金額は2024年12月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。