こんにちは!!
街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です(≧▽≦)
今回は、折半屋根という鉄製の屋根の状態を確認しにいってきました!!
折半屋根とは?
金属板を折り曲げて、波型に加工した屋根材を使用する工法で、主に工場、マンション、倉庫、駐車場などのさまざまな場所で使われています。
素材自体が頑丈なため、高い強度を誇ります。また、波板の形状のため、雨水がスムーズに流れやすく、雨漏りのリスクが少ないです。
街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です(≧▽≦)
今回は、折半屋根という鉄製の屋根の状態を確認しにいってきました!!
折半屋根とは?
金属板を折り曲げて、波型に加工した屋根材を使用する工法で、主に工場、マンション、倉庫、駐車場などのさまざまな場所で使われています。
素材自体が頑丈なため、高い強度を誇ります。また、波板の形状のため、雨水がスムーズに流れやすく、雨漏りのリスクが少ないです。
折半屋根の現状


〇紫外線や雨風により塗膜が劣化し、チョーキング現象、色褪せしている状態でした。
〇旧塗膜が剥がれ、防水機能が低下しているため錆の発生が所々で見られました。
このまま放置してしまうと、塗装が剥がれて金属面が露出してしまい雨風の影響などで、錆が広がっていき、腐食や破損してしまう恐れがありますので、早急にメンテナンスをする必要があります。


錆びたボルトは放置しておくと雨漏りの原因になる可能性があります。
ボルトは弊社では塗装後に必ず新しいボルトキャップの取り付けを行います。
ボルトキャップの取り付けする事でボルトの錆防止、雨漏り対策、屋根全体の寿命延長にも繋がります。
最後に
折半屋根は、断熱性が低く、定期的な塗装やボルトのメンテナンスが必要です。
折半屋根にオススメの塗料は、
紫外線や風雨に強い、『高い耐候性の塗料』
『 断熱性の高い塗料』が適しており、夏の暑さや冬の冷気の影響を抑制してくれます。
弊社では、建物の調査の際は、1つ1つの部位を写真におさめ、現在の状態、劣化した部位のメンテナンス方法をまとめて、お渡しさせていただきます。
無料で建物診断や御見積も承っております。
是非、塗装の事ならお任せ下さい(*^▽^*)ノ
今回は以上になります。
又何かありましたら街の外壁塗装やさん神戸店へ☆お電話やメールにてお問い合わせ下さい!!
折半屋根にオススメの塗料は、
紫外線や風雨に強い、『高い耐候性の塗料』
『 断熱性の高い塗料』が適しており、夏の暑さや冬の冷気の影響を抑制してくれます。
弊社では、建物の調査の際は、1つ1つの部位を写真におさめ、現在の状態、劣化した部位のメンテナンス方法をまとめて、お渡しさせていただきます。
無料で建物診断や御見積も承っております。
是非、塗装の事ならお任せ下さい(*^▽^*)ノ
今回は以上になります。
又何かありましたら街の外壁塗装やさん神戸店へ☆お電話やメールにてお問い合わせ下さい!!
記事内に記載されている金額は2025年02月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。