こんにちは(^O^)/
本日は、塗装前のマンションの屋根調査でスレート屋根(カラーベスト)の劣化を確認しました!!
カラーベストとは、ケイミュー株式会社が販売する屋根材の商品名で別名コロニアルとも呼ばれています。
軽量で耐久性が高く、デザインや色が豊富で一軒家などでも多く見かける人気の屋根材です。
セメントを主成分としており、元々の防水性は低いので、定期的に塗装を施すことが必要です。
カラーベストの屋根材の現状は、
色褪せ・カビや汚れが付着しています。また
ひび割れや剥がれている箇所がありました。
これらは、
経年劣化・紫外線や気温変化など外的環境の影響で塗膜が劣化し、色褪せやチョーキング(白亜化)、ひび割れ、剥がれを引き起こします。防水性の低下により湿気が溜まり、苔やカビが繁殖しやすくなります。
また、カラーベストの割れだけでなく、屋根板金(屋根材のつなぎ目を覆う金属製の板)に
錆が発生していま
した。これらの状態を放置してしまうと、
雨水が浸入し、建物内部に雨漏りが起こる可能性があります。 また強風などで剥がれた屋根材や劣化した板金が飛散し、周囲に危険を及ぼす場合があります。このままでは、屋根の耐久性が低下してしまうので、早急な補修・塗装工事が必要です!!
カラーベストの耐用年数は、一般的に20~30年とされていますが、定期的な塗装メンテナンスを行った場合の目安です。
製品の種類や環境によっても寿命は異なりますが、塗装を施すことで耐久性を向上させることができます(^O^)
街の外壁塗装やさん神戸店では、一軒家からマンションなどの建物の塗装工事・シーリング工事・防水工事をさせていただいております!!
何かお困りごとなどございましたら、お気軽にお電話やメールにてご相談くださいね☆彡
記事内に記載されている金額は2025年02月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。