こんにちは(^O^)/
本日は、西宮市にて、鉄製の看板枠塗装の『中塗り・上塗り』の様子をご紹介します。
鉄製(金属製)塗装工事の工程
①下地処理(ケレン作業)
②下塗り錆止め塗布
③中塗り
④上塗り
本日は、この『③中塗り④上塗り』になります。
本日は、西宮市にて、鉄製の看板枠塗装の『中塗り・上塗り』の様子をご紹介します。
鉄製(金属製)塗装工事の工程
①下地処理(ケレン作業)
②下塗り錆止め塗布
③中塗り
④上塗り
本日は、この『③中塗り④上塗り』になります。
施工前

このまま放っておくと、錆が広がって、看板の強度が低下してしまうので早急にメンテナンスが必要な状態でした。
ケレン作業 錆止め


ケレン作業は、とても重要で、密着力・耐久性を向上させます。
その後、下塗りに防錆力の高い錆止めを塗布しました。
※詳しくは、先日のブログで、ご紹介しておりますので、是非ご覧くださいね(^^)
中塗り


ファインパーフェクトトップの特徴
〇高い耐候性
ラジカル制御技術により紫外線や劣化因子を抑え、チョーキング現象が起こりにくく、長期間美観を維持できます。
〇 低汚染性・防藻性・防かび性
親水化技術で汚れが付着しにくく、雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果を持ちます。
藻やカビの発生を抑制します。
〇カラーバリエーションと艶調整
豊富なカラーと「つや有り」から「3分つや」の艶調整ができます。
〇幅広い下地に適用
モルタル、コンクリート、金属、木部など多様な下地に使用できます。
〇美しい仕上がり
均一で美しい塗膜を形成します。


ローラーで塗っている色と中塗り完了の色が少し違って見えると思いますが、塗料は光の加減でも多少違って見えたり、(晴れや曇りの日など)
塗装直後の色に比べて、乾燥するにつれて塗料の色が濃くなる現象があります。=『色がのぼる』
上塗り


上塗りも同じ塗料、ファインパーフェクトトップで均一に塗っていきます。
同じ塗料を2回塗りすることで、塗料の性能を最大限に発揮し、耐久性が向上されます(^O^)/


完了




艶有なのでピカピカになりましたね!!
最後に☆
街の外壁塗装やさん神戸店では、外壁・屋根塗装工事、木部塗装、鉄部塗装などの部分塗装工事、シーリング工事、防水工事を主に行っております。
兵庫県全域にて工事を承っておりますので、メンテナンスをお考えのお客様がいらっしゃいましたら、是非一度、ご相談ください!(^^)!
ご要望にお応えできるよう最善のご提案で『安心・安全・丁寧』な工事を心がけています。
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
お気軽にお電話やメールにてお問い合わせくださいね☆彡
兵庫県全域にて工事を承っておりますので、メンテナンスをお考えのお客様がいらっしゃいましたら、是非一度、ご相談ください!(^^)!
ご要望にお応えできるよう最善のご提案で『安心・安全・丁寧』な工事を心がけています。
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
お気軽にお電話やメールにてお問い合わせくださいね☆彡
記事内に記載されている金額は2025年03月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。