こんにちは(^O^)/
今回は、屋根塗装の前に、破損してしまっている屋根材の差し替え(部分交換)工事を行いました。
屋根の種類は、スレート屋根(別名 カラーベストまたはコロニアル)
軽量で耐震性が高く、カラーバリエーションが豊富で人気の屋根材になります。
カラーベストの補修方法は?
〇コーキング補修工事 (軽度なひび割れの場合)
〇差し替え工事 (劣化した部分の交換の場合)
〇葺き替え工事等 (劣化が進んだ場合)
今回は、屋根塗装の前に、破損してしまっている屋根材の差し替え(部分交換)工事を行いました。
屋根の種類は、スレート屋根(別名 カラーベストまたはコロニアル)
軽量で耐震性が高く、カラーバリエーションが豊富で人気の屋根材になります。
カラーベストの補修方法は?
〇コーキング補修工事 (軽度なひび割れの場合)
〇差し替え工事 (劣化した部分の交換の場合)
〇葺き替え工事等 (劣化が進んだ場合)
施工前(差し換え工事)


他にも、割れたり欠けてしまっている箇所があります。
全体的に色褪せ、汚れの付着、苔やカビが発生しています。
屋根の劣化原因
経年とともに、紫外線や雨風にさらされることで塗膜が劣化し、防水性が低下してしまい、苔やカビが生えやすくなります。
また温度変化により膨張・収縮を繰り返すことで割れや剝がれが発生します。
劣化した屋根材を放っておくと、雨漏りのリスク、台風などの影響で割れた屋根材が飛散してしまう可能性が高まります。


屋根板金とは、屋根に設置されている薄い金属板で、屋根材の隙間やつなぎ目から雨水が侵入するのを防ぎます。
施工後(差し換え工事)




最後に☆
部分的な差し替えと塗装を組み合わせることで葺き替え工事よりも低コストで抑えることができます。
定期的な点検とメンテナンスをすることで、屋根材の寿命を延ばしていきましょう(^O^)/
街の外壁塗装やさん神戸店では、無料で点検やお見積りを承っております。
1つ1つの部位を写真に収め、どういった症状でどのように工事を行なうのが良いかを資料でお伝えさせていただいております。
気になるお家の事などありましたら、お気軽にお電話やメールにてご相談くださいね☆彡
『!(^^)!塗装の事ならお任せ下さーい!(^^)!!(^^)!』
今回は以上になります。
次は、塗装工事に入っていきます!
定期的な点検とメンテナンスをすることで、屋根材の寿命を延ばしていきましょう(^O^)/
街の外壁塗装やさん神戸店では、無料で点検やお見積りを承っております。
1つ1つの部位を写真に収め、どういった症状でどのように工事を行なうのが良いかを資料でお伝えさせていただいております。
気になるお家の事などありましたら、お気軽にお電話やメールにてご相談くださいね☆彡
『!(^^)!塗装の事ならお任せ下さーい!(^^)!!(^^)!』
今回は以上になります。
次は、塗装工事に入っていきます!
記事内に記載されている金額は2025年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。