外壁塗装・屋根葺き替え(瓦からガルバリウム鋼板)工事をさせていただくお家のカラーシュミレーションをご紹介します(^O^)/
外壁塗装をする時に、ほとんどのお客様が悩まれるのが『外観の色!!』
カラーシュミレーションを行うことで、塗装後の外観を具体的に想像することができます。
外壁塗装をする時に、ほとんどのお客様が悩まれるのが『外観の色!!』
カラーシュミレーションを行うことで、塗装後の外観を具体的に想像することができます。
二階建て一軒家(シュミレーション前)

事前に確認することで、「思った雰囲気と違った・・・」を防ぐことができます(*^^*)
今回は、ベージュ系色、ホワイト系色でカラーシュミレーションをしました。
外壁:ND-108 軒天:09-30D 樋:255
外壁:ND-370 軒天:15-40H 樋:255

家を実際よりも大きく見せる効果があります。
人気の白ですが、汚れが目立ってしまう色でもあります。
☆click(*^▽^*)↓
白い外壁は、汚れが目立つ?
外壁:ND-010 軒天:17-30F 樋:ブラック

先ほどの明るい茶色ですと、全体的にこちらよりも明るい柔らかな印象になりますね。
晴れの日と曇りの日の見え方の違い


理由は、光の散乱と反射の仕方が変わるからなんです!
晴れの日 光の反射が強く、色が明るく鮮やかに見える傾向があります。
曇りの日 光が拡散するため、全体的に暗く落ち着いた印象になります。
時間帯や天候によって色味が変わるため、カラーシュミレーションだけでなく、色見本を使用しご自身で確認していただくことをオススメします。
カラーシュミレーションの注意点
・シミュレーションで表示される色は、モニターの性能、光の当たり方、外壁の素材によって異なる場合があり、画面と実際の仕上がりには差が出る場合があります
・色は面積が大きくなると明るく見えたり、暗く見えたりする「面積効果」があります。シミュレーションでは、完全に再現できないため注意が必要です。
・外壁のツヤや凹凸などの質感はシミュレーションで完全に表現できません。
シミュレーションはあくまでも参考ツールとして活用してくださいね(*^▽^*)
・色は面積が大きくなると明るく見えたり、暗く見えたりする「面積効果」があります。シミュレーションでは、完全に再現できないため注意が必要です。
・外壁のツヤや凹凸などの質感はシミュレーションで完全に表現できません。
シミュレーションはあくまでも参考ツールとして活用してくださいね(*^▽^*)
お気軽にご相談くださいね☆彡(^^)/
街の外壁塗装やさん神戸店では、兵庫県全域にて一軒家からマンション、お店などの塗装工事・屋根工事・シーリング工事・防水工事を行っております。
「相見積もりで、御見積書だけほしい」
「工事するかはわからないけど、相談したい」
「家の点検をお願いしたい」
「気になる所の塗装だけしてほしい」
などなど、何でもお気軽にお問い合わせください(*^▽^*)ノ
お電話やメールにてお待ちしておりまーす♪♪
「相見積もりで、御見積書だけほしい」
「工事するかはわからないけど、相談したい」
「家の点検をお願いしたい」
「気になる所の塗装だけしてほしい」
などなど、何でもお気軽にお問い合わせください(*^▽^*)ノ
お電話やメールにてお待ちしておりまーす♪♪
記事内に記載されている金額は2025年03月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。