こんにちは!
街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です♪
今回は、打ちっぱなしコンクリートの一戸建て「屋上ウレタン塗膜防水工事」についてご紹介します。
屋上は、屋根のように勾配がなく水が溜まりやすい分、防水層が劣化すると雨漏りに繋がります💦
💡定期的なメンテナンスが重要です!(^_^)/
街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です♪
今回は、打ちっぱなしコンクリートの一戸建て「屋上ウレタン塗膜防水工事」についてご紹介します。
屋上は、屋根のように勾配がなく水が溜まりやすい分、防水層が劣化すると雨漏りに繋がります💦
💡定期的なメンテナンスが重要です!(^_^)/
施工前


現状は、防水層が色あせ・表面のツヤがなくなり、防水効果が低下しています。
また雨風などの影響で砂埃等が四隅に付着し、黒ずんでいました。
所々に手摺りの金属の錆が流れ、錆汁の付着もみられました。
ウレタン塗膜防水とは?
液状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を作る工法で、継ぎ目がなく柔軟性があり、屋上に最も多く採用されています。
ケレン・清掃


まず汚れやゴミを丁寧に除去し、下地をしっかりと整えます。
プライマー塗布


ウレタン防水層(1層目)


ウレタン樹脂(防水材)エバーコートZero-1Hを2回塗りしていきます。
まず防水層1層目を塗布しました。
ウレタン防水層(2層目)


厚みを確保し、平滑で耐候性の高い塗膜を形成します!
トップコート塗布


最後にUVや摩耗からウレタン防水層を保護するため、トップコートを塗布します。
ウレタン防水層そのものは紫外線に弱く、直接当たり続けると劣化が早まってしまいます。
トップコートを塗ることで紫外線を遮り、防水層を長持ちさせることができます!
汚れにくく、均一な仕上がりになるのもポイントです。
定期的なトップコートの塗り替えで、ウレタン防水層自体を保護し続けられます。
施工後


ピカピカの屋上に仕上がり、大変喜んで頂きました(*^▽^*)





お気軽にご相談くださいね☆
街の外壁塗装やさん神戸店では、防水工事・塗装工事・シーリング工事を中心に行っております。
「防水工事」で雨漏りを防ぐことはもちろん大切ですが、「外壁や屋根の塗装」と一緒に行うことで、建物全体をしっかり守ることができます。防水層が長持ちしても、外壁や屋根の劣化が進めば建物を守りきれませんし、塗装だけをしても防水が弱ければ、雨漏りのリスクが残ってしまいます。
「雨漏りの心配をなくしたい」 「これから先のメンテナンス費用を抑えたい」「安心できる業者に頼みたい」
そんなお客様の思いに応えられるよう、丁寧な施工と安心のアフターフォローでしっかりサポートさせていただきます。
お気軽にお電話やメールにてお問い合わせください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年08月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。