こんにちは!
街の外壁塗装やさん神戸店です(*^▽^*)
今回は、マンションの屋上防水工事についてご紹介します。
長年の紫外線や雨風の影響で、防水層が劣化している建物も多く見られます。
放っておくと雨漏りの原因にもなりますので、早めのメンテナンスが大切です。
🏡街の外壁塗装やさん神戸店はこんな会社です(^▽^)/
- ▶︎ 職人歴の長い社長自らが現地調査!ちょっとしたご相談や点検にもフットワーク軽く伺います!
▶︎ 職人としてに誇りがあるので、一切手を抜きません!
- ▶︎ 安心のアフターフォロー、定期点検で施工後もお住まいをしっかりサポートします!
-
- お気軽にお電話☎やメール✉にてご相談くださいね!
屋上の防水シート表面は、全体的に汚れや色あせがありました。
防水層の保護機能が低下している状態です。
このまま放置すると劣化が進行し、雨漏りやコンクリート内部の鉄筋が腐食し、建物全体の耐久性低下につながってしまいます💦
早めの防水工事が大切です。
今回は「ウレタン塗膜防水工事」です。
液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成する工法です。
継ぎ目のない仕上がりになり、屋上やベランダなどに多く採用されています。
まず、外壁や屋根と同様に
高圧洗浄で長年の汚れ等をしっかり除去します。
そして、ケレン作業・清掃後、
密着性を高めるためプライマーを塗布していきます。
2層目を塗布します。
2回塗ることで、防水層の厚みを確保し、防水性を向上させます。
最後トップコートを塗布し仕上げていきます。
ウレタン防水層を紫外線から守るための保護層です。
トップコートは定期的(約5〜7年ごと)に塗り替えることで、防水層を長持ちさせます。
これでウレタン塗膜防水工事が完了しました✨
「下地処理 (補修)→→ プライマー → 防水層2回塗り → トップコート」の工程で、しっかり防水性・耐久性が向上されました。
これで屋上からの雨漏りの心配がなくなります😊
街の外壁塗装やさん神戸店では、一軒家からマンション、ハイツ、お店、工場など兵庫県全域にて塗装工事・防水工事・シーリング工事を行っております。
屋上の防水層は、紫外線や雨にさらされ続けるため、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。
『最近屋上が色あせてきた』『雨漏りが心配…』
そんな時は、ぜひ一度、私たちにご相談ください。
経験豊富な職人がしっかりと現地調査を行い、建物に合った最適な工事プランをご提案いたします。
👷点検・お見積りは無料で行っております🏠
お気軽にお電話やメールにてお問い合わせくださいませ📞
記事内に記載されている金額は2025年11月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。