こんにちは!弊社は不動産仲介業もしているのですが、先日中古の戸建てを案内してて気になったのがありました。
このお宅ですが、最近ニュースで取り上げられている「地面師」に騙された大手ハウスメーカー積〇ハウスさんで建てられた立派なお家です。売主さんになぜそのハウスメーカーで建てたのかを聞いたところ「ここで建てた家は阪神大震災で1棟も全壊しなかったから」というのが理由らしいです。確かに地震に強い構造だと思いますし、それは流石だと思います。ただし、外壁がこうなってることにはこの売主さんも気づいてないんだと思います。道路に面した前面は陽も当たるので建てた時と遜色ない見た目でしたが、裏に回るとこんなことに…。

この①列と④列あたりの色が変わっているのわかりますか。
実際には色が変わってるのではなく、コケが生えているのです。さっきも申しましたが前面の陽があたるところはこんなことにはなってません。裏側や側面のお隣さんと密接してて、陽が当たりにくいところにコケは生えるのです。コケだらけの外壁がいいわけないですよね。

アップで撮ったらこんな感じ。
あっ、ちなみにこの家はまだ築18年です。大手積〇ハウスさんで建ててまだ18年しか経ってないのにこれなんです。手で触ったらチョーキングもしてました。
正直、大手ハウスメーカーで建てようが近所の大工さんに建ててもらおうが、外壁だけのことを言えば変わりません。同じように年数がきて同じように劣化したら塗装をしないといけません。
うちは〇〇ハウスで建てたから大丈夫なんてことはありえません!
また〇〇ハウスで建てたから外壁塗装も〇〇ハウスでお願いしないといけないなんてこともありません。
一度相見積もりでも結構なので、お電話ください!近藤(久)でした。
記事内に記載されている金額は2018年12月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。