ブロック塀について説明しましょう。ブロック塀はあなたのお家にもありますか?ある家が多いですね。ブロック塀、または、コンクリートブロックとも言います。コンクリートブロックを積んで塀にしたもの、擁壁のように、コンクリートを流し込んで作ったものと大きく別れますが、私達も現場においてよく塗装します。そのブロック塀の塗装で注意することは、
地面からの水分の影響が大きいので、透湿性、透水性に優れた塗料を使った方がよいですね。日本ペイントでいえば水性シリコンセラUVとか、アステックペイントでいえば新発売されたエクスファインとかですね。
ブロック塀の塗装には、弾性塗料は向いていません。弾性塗料は透湿性がもうひとつです。ですから、湿気が入ると抜けにくく塗膜の中に水が溜まってしまう可能性があります。
次はベランダの床に防水として使われているFRPです。今、沢山のご家庭のベランダ防水に使用されている防水材としては、このFRPが本当に多く使用されています。薄い塗膜ながら強靭な特性を持っています。だから、ベランダ防水にも多く使われているわけですが、有機溶剤でもあります。人体にも悪い影響を与えます。又、燃えやすい性質ももっています。できるなら人体には無害なものを使いたいですね。
FRPの場合、施工する場合、目荒らし + アセトン拭き後、専用塗料を施工します。尚、バルコニー床の素材として、ウレタンや塩ビ等が施工されている場合もあります。よくそういった材料を見極めて施工する必要がありますね。
当社は、人体に無害なリボール防水を施工しています。このリボール防水材については、又、説明させていただきます。
記事内に記載されている金額は2018年04月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。