石岡市のサイディングの外壁のお客様の現場を例に、コーキング(シーリング)の打ち替え・増し打ちでの雨漏り対策をご紹介していきます。
コーキング部分の補修の仕方です!!
この補修が一番大切になります。
なぜなら、外壁からも雨漏りする事が以外と多いからです。
外壁の中でもこのコーキング部分です。
劣化がひどくなるとこのコーキング部分が全くなかったり。
痩せ細ってサイディングとサイディングの間にきちんとくっついてなかったり。
外壁の中でも一番劣化状態が分かりやすくでるのがコーキング部分です。
シーリングって言ったりもします!
このコーキングも沢山の種類があります。
コーキングはきちんと雨漏り対策!地震対策!材質に良いものを使う事が大切です。
塗り替えの際は必ず撤去し新しいのを打ち変えた方がいいです!!

劣化したコーキング部分にはプライマーを塗布します!!
接着剤の役割を果たしコーキング材との密着が良くなります。

雨漏り対策!!地震対策!!
劣化に伴い新しく打ち変える際には、雨漏り対策出来るコーキング材で綺麗に打ち替えていきます。
石岡市のサイディングの外壁のお客様邸では、増築部分の塗り替えでした。
母屋と増築部分の屋根の隙間を覗くと、外壁のサイディングに全くコーキング材が入ってませんでした。。
隙間から雨水がはいると、内部結露から建材の劣化になり、雨漏りに気づいたときには大幅な工事が必要な場合もあります。
こちらのように狭い部分のコーキングは凄く大変です。
手を伸ばしての作業になります。
長年の職人技術で狭くやりにくい部分も綺麗にコーキングを打ち込みました。

サッシ周りはコーキングを増し打ちします!!
増し打ちとは、既存のシーリングの上から新しいシーリングをのせていくことです。
痩せたシーリングに厚みをつくり、雨水が入り込まないようにしていきます。
これも雨漏り対策になります!!
お電話でのお問い合わせ 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
お問い合わせフォームは24h受付中!こちらのリンクからご相談ください
記事内に記載されている金額は2020年08月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。