塗装職人ってどんな人が来るの? 怖いイメージがあるんだけど…そんなご不安にお答えします!

塗装工事を検討されているお客様から、よくこんな声をいただきます。
「契約はしたけど、どんな職人さんが来るのか正直ちょっと不安で…」
「職人さんってちょっと怖そうなイメージがあるんですよね…」
そのお気持ち、よくわかります。
そもそも普段生活していると「職人」と接する機会はほとんどありませんよね。
特に塗装工事となるとやっても10年に1回、15年に1回などで、ほとんどの方が初めての工事になると思います。
接する機会がないのでどんな人なのか想像もつかないですよね。
私たち「街の外壁塗装やさん大阪平野店」でも、
同じようなご相談をいただくことが少なくありません。
この記事では、そんな不安を少しでも解消できるよう、実際の塗装職人の姿やお客様の声をご紹介いたします!


1.はじめに|「塗装職人って怖い?」その不安、よくわかります
悩んで悩んで塗装工事の契約はしたものの、
「どんな職人さんが来るのかな」
「ちょっと強面で不安」
「ちゃんとしてもらえるのかな?」と次の悩みや不安がでてきますよね。
確かに、昔ながらの“職人さん”というと、口数が少なくて無愛想だったり、少し近寄りがたい雰囲気を思い浮かべる方も多いかもしれません。
見た目が少し強面だと余計にそう感じてしまいますよね。
「無口で近寄りがたい」「ちょっと強面で不安」
そんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
でも、実際の職人さんたちはどうでしょう?
現場で作業する職人の多くは、とても真面目で几帳面。
「怖そうに見えたけど、話すと優しかった!」といった声もよくいただきます。
2. 実はこんな人たち!塗装職人の“本当の姿”
今の塗装職人は、見た目に反してとても真面目で礼儀正しい人がほとんどです。
確かに中には、寡黙でちょっと強面な職人もいます。
でもその多くは、実は恥ずかしがり屋で人と話すのが少し苦手な「奥手な性格」の人たち。
決して怖い人ではなく、
むしろ仕事に対して一生懸命で丁寧さや仕上がりに強いこだわりを持っている“職人魂”の持ち主なんです。
塗装の仕事は、ただ塗るだけではありません。
とても細かく繊細な作業の積み重ねです。
『丁寧に、ムラなく、美しく』
仕上げるためには、集中力と根気、そして几帳面さが求められます。
そのため、当店にいる職人はみんな、コツコツ努力するのが得意な真面目な人たち。
見た目が少し怖そうに見えることがあっても、実際はシャイで口数が少ないだけ。
無愛想に見えるのは、緊張しているからだったりもします。
彼らの姿勢は、手を抜かず、真剣に仕事に向き合う誠実さの現れです。
✔ ひとつひとつの工程を丁寧に💪
✔ 手を抜かず、美しい仕上がりを追求🔥
✔ お客様の不安に真摯に向き合う姿勢⭐
実際に工事を担当した職人の姿をご覧ください👇



3. 工事後アンケートに寄せられた職人に対する“うれしい声”をご紹介
街の外壁塗装やさん大阪平野店では施工完了後にお客様アンケートをお願いしています。
その中で特によく書かれているのが
「職人さんがみなさん礼儀正しくて優しかった」
「安心して任せられた」
というお言葉です。
中にはこんな嬉しい声もいただいています。
「職人さんたちも丁寧で優しく、全体的に雰囲気のいい会社でした。気になることがあると確認し、しっかり対応してくれます」
このように、私たちだけでなく、職人の対応や会社全体の雰囲気にまで言及していただけることが、私たちの励みになっています。
ちなみにアンケートは見て頂ければわかるのですが、「職人の対応はどうでしたか?」などといった職人に対する項目はないのですが、たくさんの方が自発的に職人さんに対して嬉しいお言葉を書いて下さっています。
八尾市N様のアンケートのご紹介


A. 金額・丁寧さ
Q. 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A. 金額と誠実さ
Q. 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
A. 壁がキレイになって良かった。こちらの要望も聞いてくれきちんと対応してくれました。
Q. 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A. 社長さんの説明もわかりやすく、職人さんたちも丁寧で優しく全体的に雰囲気の良い会社でした。気になることがあると確認し対応してくれます。










羽曳野市M様のアンケートのご紹介


A. 高度な専門的知識までいかなくても、かなり資格もとって勉強もされていたようだ。40歳のオーナーと聞いて応援したい気持ちもあった。
Q. 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
A. 他に見積りを頼んだことは無い。
Q. 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A. 隣でちょうどその時リフォーム工事をやりだして、工事のあいさつがあった際に少し話もした。我が家もここ2~3年以内にリフォームする計画はしていた。みのりさんの誠実そうな感じがあった。決め手は金額!
Q. 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
A. 感心したのは全ての職人さん達が実に教育されていた事。廻りの環境にも配慮して迷惑をかけることも無かった。個人的に無理も言ったが、出来る限りの対応をしていただいた。










4. 職人だけじゃない!会社全体で“安心”をサポートします
最近では、お客様とのコミュニケーションを大切にする若手職人も増えてきています。
街の外壁塗装やさん大阪平野店でも、お客様との会話が自然にできて、気さくに話しかけてくれる職人が多く在籍しています。
特に、ちょっとした世間話やご不明な点に丁寧にお答えできる職人は、
お客様からも非常に評判が良いです。
もちろん、職人にもいろいろなタイプがいます。
☆ベテランの凄腕職人
☆若くて腕が確かだけど少し無口な職人
☆話しやすく明るい性格の職人 etc..
でも共通しているのは、「お客様の大切なお家を丁寧に、誠実に塗り上げたい」という思いです。
街の外壁塗装やさん大阪平野店では、そういった職人一人ひとりの人柄や技術も含めて、自信を持って現場に送り出しています。
初めての塗装工事は不安も多いかと思いますが、どうぞご安心ください。
「怖い人が来たらどうしよう…」そんな心配を少しでも和らげられるよう、
施工前には職人の簡単なプロフィールをご紹介するなど、事前のご案内も可能です。
顔が見えると、安心感もグッと高まりますよね。

気になることがあれば、どんな小さなことでも遠慮なくご相談くださいね。
安心していただけるように、心を込めてサポートします!!
5. まとめ|私たちに安心してお任せください
塗装工事というのは、多くの方にとって人生で数えるほどしか経験しない、特別な出来事です。
大切なお住まいを預けるわけですから、「どんな職人が来るのか」「本当に信頼できるのか」といった不安があるのは当然のことです。
街の外壁塗装やさん大阪平野店では、そうしたお客様の気持ちに寄り添い、「安心してお任せいただける環境づくり」をとても大切にしています。
私たちは、『技術だけではなく人柄や誠実さも含めて“職人力”』と考えています。

どんな小さな疑問や不安も、遠慮なくご相談ください。
私たちが責任を持って対応いたします。
「人柄」「技術」「安心感」――すべてに自信があります!!
初めての塗装工事だからこそ、信頼できるパートナー選びが重要です。
どうぞ安心して、街の外壁塗装やさん大阪平野店にお任せください。
お問い合わせはこちら
メールからお問い合わせはこちら>>>
〈関連記事〉
・ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
・お客様が「街の外壁塗装やさん」を選んだ理由とは
・街の外壁塗装やさんとは|その企業理念と皆様にお伝えしたいこと

たくさんのお問い合わせお待ちしております☎✉
記事内に記載されている金額は2025年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。