【点検時の様子】
点検で雨漏りの「入口」と「出口」を調査していきます。
お住まいの内部にシミやクロスのめくれが見られます。 どこかから入った雨水は内部を伝って壁にシミとして出て来てしまったようです。 |
|
|
|
お住まいの隅のクロスを一部剥がさせていただきました。 壁のボードが破れており、ここから雨漏りが広がっているようです。 |
|
|
|
次は原因と思われる屋根にのぼり、雨漏りの「入口」をさがしていきます。 今回屋根は縁切り工事がされておらず、谷部分にシミが見られました。 これで雨漏りの「入口」の恐れがある箇所が特定できました。 |
|
再度室内調査を行います。 雨漏りの「入口」を確認するために、ご許可を頂き、天井部分を開けさせて頂きました。 屋根内部の木が水分を含んで変色しています。 |
|
|
【屋根カバー】
スレート屋根の雨漏りの場合は雨漏り箇所から数mにわたって雨水が場合があるため、今回は屋根カバー工事を行います。
まずは既存の屋根材に防水紙を設置していきます。 防水紙には屋根材にタッカーを打って止めるものと、裏面が粘着性のものがあります。 今回は粘着性の防水紙を使用していきます。 |
|
|
|
続いて屋根材を葺いていきます。 今回はガルバリウム鋼板の「天晴ルーフ」を使用しています。 特に隣の屋根との境界は釘を使わないように施工を行いました。 |
|
|
|
天晴ルーフを葺き終えたら、続いて棟板金を設置していきます。 これで屋根カバー工事は完工です! |
【屋根塗装】
レストハウスな為、周りの景観を壊さないよう、カバー工事後に屋根塗装工事を行いました。
まずは下地処理として、新しい屋根材に「目荒らし」を行います。 新品の屋根材ですので、こうして少し傷をつけることで塗料の付きがよくなります。 |
|
|
|
下地処理後は下塗りとして錆び止めを使用しました。 今回屋根カバー工事に使用した天晴ルーフはガルバリウム鋼板ですが、全く錆が発生しないわけではありません。 今後の事を考えてしっかりと錆の対策を行いました。 |
|
|
|
下塗り後は中塗り→上塗りと塗装を重ねていきます。 これで屋根塗装工事は完工です! |
【完工後】
記事内に記載されている金額は2021年06月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。