【点検時の様子】 お住まい全体の現状を点検していきます。
まずは屋根を見ていきます。 屋根材の状態は問題なさそうですが、谷板金の塗膜に劣化が見られます。 | |
釘の浮きが随所で確認されました。 屋根は直射日光や雨、風などに晒される過酷な環境です。 その為、このように釘が浮いてしまうことがあります。 | |
貫板が傷んでいないか、釘を打ち込んで確認します。 釘はしっかり打ち込まれるので貫板は問題なさそうです。 後日、工事に合せて釘浮き補修を行います。 | |
外壁では筋汚れとコケが目立ちます。 北側などの日当たりが悪い場所は、湿りやすいのでコケやカビなどで汚れることがよくあります。 | |
ベランダの床には汚れやシミが見られます。 こちらは高圧洗浄とトップコートの塗り替えを行います。 |
【足場架設】 高所作業を行う上で、足場の架設が必要になります。
足場の架設は作業の安全面でとても重要です。 安全に作業できることで施工品質もあがります。 さらに、施主様にも完工後の確認が安全にできるという利点もあります。 | |
足場の架設の後はメッシュシートを足場にかけていきます。 この後に行う高圧洗浄の汚れや、塗装の飛散を防ぐ為に行います。 |
【高圧洗浄】 塗装の前に屋根の洗浄を行います。
高圧洗浄をかける前に、外壁の汚れをSKクリーナーで落とします。 植物成分を主原料としているので、人体にも優しい洗浄剤です。 | |
150kgの高圧で洗浄していきます。 汚れやコケ以外にも、古い塗膜を落としておきます。 |
【外壁塗装工事】 いよいよ外壁塗装に入ります。
外壁は水系壁用塗料「ナノコンポジット」を使い、軒天・雨樋にも同じく水系の「ファインコートシリコン」使用しました。 | |
まずは下塗りから入ります。 仕上げを頑丈にすると同時に美しくする為にとても重要な工程です。 | |
続いて中塗りを行います。 この段階で、今回ご依頼いただいた色で塗っていきます。 | |
中塗り後、仕上げに上塗りを行って外壁塗装は完了です。 コケなどで汚れていた外壁に、美しさが蘇りました。 |
【外壁の補修工事】 塗装後に発見した穴の補修を行います。
何かを固定していた金具の取り外した跡が穴になっています。 パテ埋めした後、上から塗装を行いました。 |
【部分塗装工事】 今回の外壁塗装工事に合せて、部分塗装もご依頼いただきました。
軒天の塗装にはカチオン系の塗料を使いました。 こちらも複数回、重ね塗りを行います。 | |
雨樋の塗装にはファインシリコンを使いました。 表面が白化していましたが、塗装により耐久性が向上しました。 | |
谷板金の塗装も行いました。 塗料の色も屋根に合せたライトグリーンです。 仕上がりもばっちりですね! | |
こちらは雨戸の塗装です。 数回に分けてファインシリコンを吹き付けます。 雨戸を外すことで、隅々まで塗装を行うことができます。 | |
ベランダはトップコートの塗り替えを行います。 高圧洗浄で清掃した後、下塗りを行います。 | |
下塗り後、更に重ね塗りを行い仕上げていきます。 トップコートを塗ることで防水性能を長持ちさせることができます。 |
【屋根釘浮き補修】 点検時に確認された屋根の釘浮きを補修します。
随所に見られた釘浮きを補修します。 抜けてしまわないように、しっかり増し打ちしておきます。 |
【完工後】
今回は外壁塗装に加え、その他の部分もメンテナンスを行いました。 長く住み続けると家は劣化していきます。 定期的な点検とメンテナンスをを行えば、大掛かりな補修を行わず快適な住まいを維持できます。 街の屋根やさんではアフターサービスもしっかり行っておりますので、工事後も安心してお過ごしいただけます。 |
記事内に記載されている金額は2021年06月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。