四街道市鹿渡苔のお客様からのご相談で、一昨年の台風、令和元年房総半島台風の影響により屋根の一部が外れそうになっているみたいなので、点検・修理をお願いしたい、とのご依頼を承りました。一昨年の台風のあった後から、強風が吹くたびに屋根からカタカタと音がするとの事です。今のところ雨漏りなどの症状は出ていないとの事でしたが、いつ雨漏りをするかわからない状況でとても不安なので修理をお願いしたい、との事でした。もし他にも屋根に関して不具合があれば、この機会に直したいとの事でしたので、屋根全体の調査を行いました。
お客様のお住まいは今年で築16年目になるそうですが、屋根のメンテナンスは今回が初めてとの事です。実際に屋根に上って状況を確認いたします。屋根の一部からカタカタと音がする、とのことですが、どうやら棟板金の事のようです。大棟の板金の釘が数か所で抜けてしまっていて、残った釘も半分ほど浮いてしまっている状態です。手で触ると確かにグラグラと揺れてしまう状態ですので、風に吹かれればカタカタと鳴ってしまうような状態でした。すでに塗膜も劣化しあちらこちらと錆が出てきてしまっているような状態ですので、今回はすべての棟板金の交換工事をおすすめします。
屋根自体の方も見てみます。お客様の屋根には化粧スレートが使用されていますが、15年経過しているだけあって、棟板金と
同様、化粧スレート表面の塗膜もすっかり劣化してしまい、艶もなく色褪せた印象を受けます。全体的にスレート素地が見えて灰色に見えますが、ところどころ苔が繁殖して茶色に変色しているようにも見えます。特に北側の屋根の、アンテナ付近はおびただしい苔が繁殖してしまっています。
また、ひび割れが一部で確認されました。塗膜がすっかり劣化してしまったせいで防水性を失い、雨水の吸収と乾燥を繰り返すうちにスレートが劣化し、割れてしまったようです。スレートのひび割れの補修と塗装工事をおすすめいたしました。
安全のために足場仮設と養生を済ませますと、屋根塗装に入る前にまず棟板金の撤去を行います。傷んだ棟板金だけでなく全ての棟板金を撤去していきます。撤去後、新しい貫板を設置します。貫板はステンレス製ビスで固定していきます。
その上からガルバリウム鋼板製の棟板金を設置していきます。棟板金の固定は横からビスを打ち込み貫板に固定していきます。天辺から打ち込みますと、釘穴から錆びてしまうため、打ち込みは板金の横から打ち込みます。軒に近い降り棟から固定していき、最後に天辺の大棟に棟板金を設置します。そして棟板金の合わせ目をコーキングで塞いで棟板金交換工事の完了です。
続いて屋根塗装工事に入ります。塗装する前に高圧洗浄を行います。塗装する前に高圧洗浄を行います水圧で汚れやカビ、苔などを洗い流していくのですが、同時に古い塗膜も落としていきます。これだけでもかなりきれいになりますが、防水機能も完全に失ってしまいますので、塗装を行って補います。
塗装を行う前に、スレートのひび割れを直していきます。シーリングでひび割れを補修します。ひび割れの個所に注入にして表面を均していきます。
今回使用します塗料は、下地塗料が1液ベストシーラー透明、仕上げ塗料がファインパーフェクトベストとなります。非常に高い耐候性、防藻性があり、長期にわたり大切な屋根を守ることができます。
塗装は下地塗りと、中塗り、上塗りの三工程で行います。一回一回しっかりと乾燥させて塗膜に厚みを付けていきます。
まずは下地塗からです。下地塗りの役割は、仕上げに塗る塗料と屋根材との密着性を高める目的があります。塗り残しがないよう、丁寧にローラーと刷毛を使用して塗っていきます。
下塗りを終えて十分に乾燥させた後、2回目の塗装を行う前に、タスペーサーを設置いたします。タスペーサーはスレート材とスレート材の間に差し込む小さな器具で、わざとスレート材との間に隙間を作り、内部に浸入した雨水の逃げ道を確保します。こうすることにより雨水が屋根の下地材へ浸入するのを防ぐ効果があります。
タスペーサーを設置し終えますと、いよいよ仕上げ塗装です。
ファインパーフェクトベストを中塗り、上塗りと2回塗っていきます。それぞれきちんと乾燥させてから次の工程に移ります。今回は勾配がきつくなかったので屋根に塗装用の足場を設置しませんでしたが、その分慎重に作業を進めていきます。
吸水性のいいスポンジローラーを使用して一枚一枚丁寧に塗っていきます。重ね塗りしていくことで塗膜も厚みを増し、メーカーが期待する耐候性、防藻性といった機能も発揮できます。同時に、見た目にも艶やかな屋根へと生まれ変わっていきます。
棟板金も併せて塗装し、完工になります。
今回、きっかけは台風による棟板金の破損でしたが、そのおかげで屋根の現状を点検することができ、正確な状態を把握することができました。やはり普段目にすることがなかなかできない屋根ですので、日頃の点検が大切です。屋根、外壁のことなら街の外壁塗装やさんにお声がけください。
記事内に記載されている金額は2021年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。