
ビフォーアフター


インフォメーション
調査の模様をご紹介いたします。実際に屋根に上って調査します。使用している屋根は化粧スレートです。スレート屋根はセメントと繊維材料を合せて作られた平板状の屋根材で、スレート自体に防水性はありません。雨水を防ぐには塗装が必要で、この塗装を維持するためには定期的な塗装メンテナンスが必要となります。
棟板金の方も見てみましょう。スレート屋根の場合は屋根の面と面が合わさる登頂部には、棟板金という金属製のカバーが使用されています。登頂部はスレート材ではカバーできませんので、金属板でできた専門の屋根材を使用します。お客様の棟板金はスレート屋根同様、塗膜が劣化しており部分的にサビが発生していました。
塗装の様子をご紹介いたします。
下塗りを終えた段階でタスペーサーを設置いたします。は屋根材と屋根材の間に、わざと隙間を作る器具で、この隙間から屋根材の下に入ってしまった雨水や水蒸気を排出します。
今回使用しているのは日本ペイントのファインパーフェクトベストです。カラーはモスグリーンです。ファインパーフェクトベストは紫外線による劣化を防ぐラジカル制御技術により、耐候性、耐久性に優れた塗料です。
塗装完了です。色褪せ苔だらけだった屋根が見違えるほど美しく生まれ変わりました。塗膜に厚みが出たため、光沢が増しているのが分かります。
思い描いた通りの屋根に生まれ変わったと、お客様にも大変喜ばれました。
2021年04月14日 横浜市栄区庄戸にて築15年が経過する化粧スレートをサーモアイSi(クールブラウン)で塗膜保護メンテナンス!
化粧スレートは築年数が経過しているということもあり塗膜が劣化し汚れやコケが付着している状態でした。そこでまずは高圧洗浄で屋根材表面を綺麗に洗い流していきます。塗装工事に使う業務用の高圧洗浄機は非常に水圧が高く、向けられれば怪我をしてしまう程です。家庭用の洗浄機とはくらべものになりませんので、あっという間に屋根材の表面を綺麗にす… ...続きを読む2021年04月14日 港区高輪の築22年のお住まいで水性シリコンベストⅡ(ブラック)による初めての屋根塗装メンテナンスを実施!
築22年初めての屋根塗装工事をご検討中の化粧スレート屋根です。お住まいによってはメンテナンスを怠ったことで、20年も経過しないうちに雨漏りを起こしてしまうというお住まいもございますが、それもお住まいの状況によりけりです。今回は幸いにも屋根材表面に汚れはあるものの、破損や雨漏りもなく塗装が可能な状態が維持できていました。 1箇所… ...続きを読む2021年04月14日 北区田端の築15年が経過するお住まいにて水性シリコンベストⅡ(ナスコン)での屋根塗装工事を実施!
築15年が経過するお住まいの化粧スレートです。化粧スレートは施工直後塗膜で保護されていますが、経年劣化によって徐々に塗膜も劣化していきます。すると屋根材が吸水しやすくなり、苔や藻、カビが繁殖し始めてしまいます。このようなことが起きない10年前後で塗り替えを行い、その後は塗料の耐用年数にあわせて塗装メンテナンスを継続していきます… ...続きを読む