世田谷区深沢にお住まいの方より自宅の屋根塗装と外壁塗装を検討しているとのことでご連絡をいただきました。お話をお伺いすると、現在築10年とのことで築年数を考慮しそろそろ塗装工事によるメンテナンスを考えていたそうです。お住いの屋根・外壁はお家の立地環境などにもよりますが約10年に1度の間隔で行うことが理想とされています。早速ご相談をくださいましたお客様のお住まいにお伺いし、まずは屋根と外壁の劣化症状を確認していきたいと思います。
使用材料
屋根:サーモアイSi、外壁:パーフェクトトップ
早速ご相談をくださいましたお客様のお住まいにお伺いし、屋根と外壁の劣化症状を確認していきます。また、現在は
新型コロナウィルスの対策としてスタッフはマスクの着用とアルコール消毒を徹底し お客様のお住まいにお伺いしておりますのでご安心ください。
まずは屋根から点検を行っていきます。今回ご相談をくださいましたお客様の屋根形状は片流れ屋根でした。また、使用されている屋根材はスレート屋根です。築10年経過していることもあり全体的に塗膜の劣化、色褪せが目立っておりました。また、ひび割れが数ヵ所確認できます。
続いて外壁の劣化症状を確認していきます。外壁はモルタルのリシン吹き付け仕上げになっていました。日光の当たりにくい外壁には苔の発生が目立っております。高圧洗浄でしっかりと苔を洗い流し、塗装を行ってあげる必要があります。
今回ご相談を下さいましたお客様には屋根と外壁の劣化症状を写真でお伝えし、屋根塗装・外壁塗装のご依頼をいただきました。
早速、屋根塗装・外壁塗装工事を進めていきたいと思います。まずは塗装を行う前に、足場の架設とメッシュシートの設置を行います。メッシュシートは塗装を行う上で、洗浄水や塗料の飛散を防止する役目がありますので必ず設置を行います。足場の架設、メッシュシートの設置が完了すれば、塗装工事を開始します。
まずは屋根と外壁の洗浄を行います。高圧洗浄機を使用し、屋根から順に外壁と古い塗膜や汚れ、苔を一気に洗い流していきます。高圧洗浄は塗装工事を行う工程の中でも特に重要な工程となります。しっかりと表面の汚れや旧塗膜を洗い流さないと塗装を行う際にすぐに塗装が剥がれてしまったります。
洗浄後は1日程乾燥させ、乾燥後にまずは屋根の下塗りを行っていきます。下塗りが完了ししっかりと乾燥させた後は、タスペーサーの挿入を行います。タスペーサーの挿入は、屋根塗装をはじめて行う場合のみに行う工程です。この工程もとても重要で、タスペーサーを挿入することで屋根材と屋根材に隙間を作り、屋根材の中に浸入してしまった雨水を逃がす役割を担っています。
下塗り、タスペーサーの挿入完了後は中塗り・上塗り作業に入ります。今回の屋根塗装工事では遮熱塗料を使用いたしました。また塗装色は全日射反射率が91%もあるクールホワイトを使用いたします。
一般的に屋根塗装工事は、下塗り、中塗り、上塗りの全3工程で行われます。中塗り・上塗りの工程が終われば屋根塗装工事の完了です。
つづいて外壁塗装工事に移ります。外壁塗装工事も屋根塗装工事同様に下塗り、中塗り、上塗りの全3工程で行っていきます。
ちなみに、今回ご相談をくださいましたお客様の外壁はモルタル外壁のリシン吹き付け仕上げです。この場合は塗料を通常よりも多く使用します。
外壁塗装が完了すれば、つづいて軒樋や竪樋など付帯部を同様に塗装し外壁塗装工事の完了となります。ちなみに、今回使用した
遮熱塗料は、夏場などで2階の室内が暑いといったお悩みをお持ちの方にお勧めの塗料です。
街の外壁塗装やさんではお住まいの屋根や外壁の点検、工事のご相談、お見積りを無料で承っております。
記事内に記載されている金額は2021年04月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。