木更津市上望陀にお住いのお客様より「外壁塗装を考えているので、一度外壁の状況を見てほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。築年数の経過・塗膜の経年劣化によって苔や汚れよる変色・外壁の色褪せ、外壁の継ぎ目やサッシ廻りに充填されているコーキングが劣化が進んている状況でした。
今回、外壁塗装工事を行うにあたりイメージチェンジを行いたいとご相談受け、アイボリー系の明るい仕上がりにしたいとのご要望をお伺いし、色見本をご用意し色のお打ち合わせを重ねました。色の決定と合わせて外壁塗装工事のご依頼をいただき、外壁塗装工事に着工いたしました。
外壁塗装工事に使用する塗料は、日本ペイントのパーフェクトトップを使用し外壁塗装工事を行わせていただきます。
外壁の状況調査です。日の当たりずらい北側の外壁の状況は、苔などの汚れが目立ち黒くなってしまっています。苔は、水分を含むと長く含んだ状態が続いてしまうことで、外壁の傷みを早めてしまい耐久性の低下や
ひび割れなどが起きやすくなってしまいます。苔の発生原因は、北側というだけでなく塗膜に含まれる防藻性能の低下によって発生しやすくなってしまいます。
続いて外壁の継ぎ目や
サッシ廻りに充填されているコーキングの状態です。経年劣化によってコーキングの欠損やひび割れが起きています。コーキングは、外壁内部に雨水を浸水を防ぐ役割があります。現状の様に、欠損やひび割れが起きてしまっている状況ですと、外壁からの雨漏りの原因となってしまいますので、
外壁塗装工事と合わせてコーキングの補修工事を行う必要があります。
外壁塗装工事を行うにあたり、ご近隣の方々への工事前の挨拶に廻ります。工事内容と工事完了予定を一件一件ご説明を行います。ご挨拶後の翌日から工事着工になります。工事にあたり仮設足場の設置を行います。お住い全体に仮設足場の設置と飛散防止ネット(メッシュシート)の設置です。
仮設足場の設置が完了した状況です。今回は、
外壁・雨樋・軒天・漆喰外壁の
塗装工事を行いますので、
工事着工当日までに、お客様と各部位の色の打合せを行います。決定した色で塗装工事を進めていきます。
外壁塗装工事の最初の工事工程は、外壁や雨樋などの付帯部に堆積した苔や汚れを高圧洗浄を行い、綺麗に除去作業を行っていきます。雨樋・軒天・外壁と高い位置から順に下がり洗浄を行い、最後に土間の洗浄を行い、高圧洗浄が完了になります。
次の工程は、漆喰外壁に出来た亀裂の補修と外壁の継ぎ目・サッシ廻りのコーキングの補修工事を行います。漆喰外壁の亀裂の補修は、亀裂の内部に補修材が入るように作業を行います。続いて、外壁・サッシ廻りのコーキング作業です。充填する箇所にマスキングテープを設置し、密着性を高めるプライマーを塗布します。
プライマーがしっかりと乾燥したことを確認し、
コーキングを充填し専用のヘラで形を整えマスキングテープを取り外します。この作業をすべての外壁の継ぎ目・サッシ廻りに行い、コーキング補修工事の完了です。続いて、サッシなどへの養生を作業を行います。
養生設置に状況です。サッシ・土間など汚してはいけない箇所に養生を施します。隙間や風の煽りで養生が外れてしまわないように、しっかりとテープで固定し養生設置作業の完了です。続いての工程は、外壁塗装工事の本番です。
外
壁塗装工事の最初の工程は、外壁と仕上げ塗料の密着を高める下塗り材を外壁全体に塗布します。使用する塗料は、日本ペイントのパーフェクトサーフを使用します。
特徴として、窯業系サイディング専用の下塗り材で、微弾性性能がありますのでひび割れなどの追従性がある優れた下塗り材です。
仕上げ塗装に使用する塗料は、日本ペイントの
パーフェクトトップ、色はND-111を使用します。塗料の特徴として、日本ペイント独自のラジカル制御によってシリコングレード中でも高い耐久性を持ち、防藻性能にも特化されおり長く美観が継続する優れた塗料です。
仕上げ塗装は2回塗りで行います。
下塗り材が乾燥したことを確認
後に1回目の仕上げ塗装を行っていきます。刷毛とローラーを使わけ外壁全体に塗装してきます。塗装工事で重要なことは、しっかりと塗装によって作られる塗膜を作ることが重要です。塗料がしっかりと乾燥した状態で次の塗装を行うことで塗膜が作られ、塗膜が作られることで塗膜に含まれる性能が発揮されます。仕上げ塗装2回目の塗装を行い外壁塗装工事の完了です。
漆喰外壁・軒天・雨樋などへの部分塗装工事の状況です。漆喰外壁は、ケンエースを使用し塗装を行っていきます。外壁と同様にローラと刷毛を使い分け漆喰外壁全体に塗装を行います。続いて軒天・雨樋への塗装工事です。
軒天・雨樋塗装工事もローラと刷毛で全体に塗装を行います。ムラが出やすいので塗装を塗り重ね。塗りムラが無くなるように確認を行いながら塗装していきます。漆喰外壁・軒天・雨樋の塗装は、2回塗りで仕上げていきます。塗装状況を確認しながら部分塗装工事を仕上げます。
庇などの鉄部の塗装状況です。高圧洗浄では、取れない錆などがありますのでケレン作業を行い、錆や付着物を取り除く塗装を行います。外壁・漆喰外壁・軒天・雨樋・庇すべての塗装工事が完了後、全体の確認を行い、必要に応じてタッチアップ作業を行い、外壁塗装工事の完了です。
設置した仮設足場の解体後に、お客様お立会いのもと外壁塗装工事の仕上がり確認を行わせていただきました。「イメージ通りの仕上がりで、綺麗になりました」と、お客様にご満足いただけました。今後は、隔年で定期点検にお伺いさせていただき、外壁塗装後の状態を見させていただきます。
外壁塗装工事をご検討されている方は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。お客様のご要望にお応えできる全力で対応させていただきます。
外壁塗装工事後の1年点検にお伺いさせていただきました。外壁塗装工事には、日本ペイントのパーフェクトトップを使用させていただきました。色は、ND-111とアイボリーになります。施工後から1年が経過しましたが、外壁に苔のなどの汚れは出ておらず良い状態が保たれています。
次回の定期点検は、2年後になります。街の外壁塗装やさんでは、隔年での定期点検を実施させていただいております。隔年以外でも、営業担当が気になった場合やお客様からのご連絡をいただいた際には、点検にお伺いする対応を行わせていただいております。(外壁塗装工事に費用はこちら)
定期点検にお伺いさせていただいた際に、
カーポートの屋根材が1枚飛散し、欠損してしまっている状況のための修理のご相談をいただきました。修理のお見積りを作成し、お客様とのお打ち合わせを行いたいと思います。
記事内に記載されている金額は2022年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。