お問合せのきっかけは、お客様より屋根のメンテナンスについてご相談を頂いた事です(^^)/
築18年のお住まいで、屋根の傷みを近くで工事をしていた別の業者様に指摘されたことでご不安になられたとの事でした。
そうした中でネット検索で弊社を見つけて頂き、お問合せを頂きました!
屋根の点検にお伺いさせて頂いた所、屋根材にはニチハの
パミールが使用されていました。
このパミールは問題を抱えている製品であり、
塗装メンテナンスによる屋根リフォームが困難な屋根材です(>_<)
その為、ご予算などを含めてお客様とご相談させて頂き今回は
屋根カバーをご提案させて頂きました。
また、外壁も併せて拝見させて頂きますと全体的に劣化が見られました。
足場代の節約にも繋がりますのでこの機会にと
外壁塗装のご提案もさせて頂き、同時に施工させて頂くこととなりました。
まずは、屋根・外壁の現地調査をさせて頂きましたので、その様子からご紹介致します!
お客様のお住まいの屋根に使用されていたのは、ニチハ「パミール」でした。
パミールは、1996~2008年まで製造されていた屋根材です。
当時、アスベストはその優れた特性から多くの屋根材の原料に含有されていました。
しかし、健康面において問題視されたことから各屋根材メーカーは、ノンアスベスト屋根材の開発を進めることとなります。
パミールはその中で開発された製品であり、ノンアスベスト屋根材の先駆けとも言える製品です。
しかし、ノンアスベスト屋根材の技術が確立していなかったことから、パミールは10年前後でミルフィーユ状にボロボロと剥離してしまう欠陥を抱えてしまいます。
お客様の屋根にも同様の症状が確認出来ました(>_<)
せっかく塗装を施しても屋根材自体が剥離してしまう為、パミールは屋根塗装によるメンテナンスが困難です。
今回は最適な施工方法として、屋根カバー工法をご提案させて頂きました。
屋根と併せて外壁も拝見させて頂きますと、塗膜の劣化・色褪せが進行しており、日当たりが悪い面ではカビの繁殖も見られます。
また、サイディングの目地に施されたシーリングは、劣化により硬化・ひび割れが生じていました(>_<)
築18年という事もあり、外壁塗装を行うには良いタイミングです。
また、屋根塗装・外壁塗装はどちらも足場の架設が必要不可欠ですので、同時に施工する事で足場代の節約に繋がります!
屋根カバー工事と併せて外壁塗装をご提案させて頂き、ご要望を頂きました!
初めに、屋根カバー工事の様子からご紹介致します!
屋根カバー工事は、既存の屋根材の上に新規屋根材を被せる屋根リフォーム方法です。
その為、既存屋根材を撤去するほぼありませんので、工期・費用を抑える事が可能です(#^^#)
まずは、棟板金の撤去作業です。 屋根を2重に被せる屋根カバー工事ですが、棟板金は凹凸となりますので撤去が必要となります。 固定釘の浮き・ねじ曲がりなどの症状が出ていますので、雑に外す事は出来ません(>_<) 丁寧に作業します。 また、内部の貫板も腐食が進んでいた為、崩れやすい状態です。 こちらも崩れない様に慎重に取り外しました。
棟板金の撤去が完了しましたら、防水紙を設置していきます。
実は、屋根に降った雨水は瓦やスレートなどの屋根材によって全て防げる訳ではありません。
強い雨が降った場合などは屋根材内部まで雨水が浸水してしまいます(>_<)
そうした屋根材内部に浸水した雨水を防ぐ役割を担っているのが、防水紙です(#^^#)
まさに、雨漏りを防ぐ最後の砦と言えます!
防水紙の設置が完了しましたら、いよいよ屋根材を設置していきます。
今回使用するのは、アイジー工業「スーパーガルテクト」です。
軽量であることから耐震性に優れ、なんといっても金属屋根材の天敵である「錆」に強い点が特徴的です!
屋根材は軒先~屋根の頂上部に向かって設置を行い、雪止めも同時に設置します。
最後の工程が棟板金の設置です。
既存の貫板は木製のものが使用されていましたが、新規に設置する貫板には樹脂製の貫板を使用させて頂きました。
木製のものと比較して水分に強く腐食しにくい為、耐用年数も長いです(#^^#)
貫板の設置完了後、ガルバリウム鋼板製の板金を固定します。
屋根カバー工事が完了しました(^^)/
続いて、外壁塗装工事についてご紹介致します!
今回は、耐用年数が長くコスト面でも優れるパーフェクトトップを使用させて頂きました!
外壁塗装に入る前に、サイディングの目地に施されているシーリングの打ち替えを行います。
カッター・ペンチなどを使用して既存のシーリングを全て剥がします。その後、外壁とシーリングの密着性を向上させるプライマーを塗布していきます。
シーリング材を充填していきますが、乾いてしまう前にヘラ均していきます!
外壁塗装の仕上がりにも影響が出ますので、職人の腕が出る部分です(#^^#)
続いて、下塗りを行います。
今回は、パーフェクトサーフを使用させて頂きました。
下塗りの役割は外壁面と塗料の密着性を高めることですが、凹凸がある窯業サイディングはその必要性が特に大きいです。
こちらも丁寧に作業を進めていきます。
前述の通り、仕上げ塗料にはコスト・耐用年数に優れるパーフェクトトップを使用させて頂きます(#^^#)
また、微弾性効果を備えている事から外壁面に生じるヘアクラックに追従性を持ち、さらにラジカル制御の働きにより、紫外線による塗膜の劣化を抑制する効果も併せ持ちます。
中塗り・上塗りと2回に分けて仕上げる事で、ムラが無く厚みを持った塗膜を造っていきます!
最後に破風・帯板へ塗装を施していきます。
こうした部分も屋根・外壁と同じく紫外線や雨水の影響によって、塗膜が劣化してしまいます!
こちらも丁寧に塗装させて頂きました(#^^#)
以上で無事施工完了となります! お客様にもご確認頂き、大変お喜び頂けました(#^^#) お洒落で綺麗なお住まいになりましたね! 今回、既存の屋根材に使用されていたパミールは、2008年まで製造されていた問題のある屋根材です。 設置から10年前後で目に見えてボロボロになり、ミルフィーユ状に剥離してしまう欠陥があります(>_<) その為、塗装を施しても屋根材自体が剥離してしまう為、塗装メンテナンスによる屋根の復旧が出来ません。 もし、ご自宅の屋根がボロボロと崩れてしまっている状態を見かけましたら、街の外壁塗装やさんまでお気軽にご相談下さい!
また、今回は屋根カバー工法・外壁塗装を1,900,000円で施工させて頂きました。 実際の施工費用は、お住まいの状態や環境によって変動致しますので、無料点検の上で最適な施工方法のご提案・お見積りの作成をさせて頂きます(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年01月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。