豊島区巣鴨にお住まいのY様邸にて行った外壁塗装工事の様子をご紹介いたします。お問い合わせのきっかけは「築30年以上が経過した建物で前回のメンテナンスより15年が経過しているのでメンテナンスを検討している」とお問い合わせをいただき調査に伺いました。
Y様邸の外壁はALCパネルが使用された外壁でした。外壁を手で触ってみると外壁塗膜にチョーキングが発生しておりました。チョーキングは塗装の寿命とも言われ、熱や紫外線による劣化の影響で塗料に含まれる顔料が外壁の表面にチョークの粉のように出てきてしまう現象になります。このような症状が出ている外壁は塗替えを行う1つの目安となりますので、この度外壁塗装工事のご提案を行い工事をお任せ頂く事となりました。
使用した塗料は日本ペイント株式会社のパーフェクトトップを使用し色は既存の外壁と近しいND-104をお選びいただきました。パーフェクトトップはシリコン塗料にラジカル制御を行った塗料で、価格はシリコン塗料と同様ですが耐用年数はシリコンとフッ素の中間と言われコストパフォーマンスに優れた塗料になります。
現地調査の様子になります。Y様邸は築30年鉄骨造の3階建ての建物になっており外壁には
ALCパネルが使用されておりました。前回の塗装から15年が経過しており外壁の汚れや劣化を気になされていました。私達「街の外壁塗装やさん」では、外壁調査を行い状況に応じた工事のご提案をさせていただきます。
外壁を確認すると、建物正面は汚れの付着が少なく綺麗な状態に見えましたが建物側面や裏面の隣地と接している面は、日当たりが悪く雨が降ると水切れが悪い状態ですので苔や汚れの付着が目立ちました。また、苔や汚れの原因は他にもあり塗膜の劣化により撥水性や防汚性が失われている事も要因になります。外壁を手で触ると白い粉が付着しました。これは
チョーキングと言われ、熱や紫外線による劣化の影響で塗料に含まれる顔料が外壁の表面にチョークの粉のように出てきてしまう現象になります。
外壁には一部
クラック(ひび割れ)の発生が見られました。外壁の防水性が低下すると外壁が雨水を吸収し膨張、太陽熱等で乾燥すると収縮する動きが生じ負荷がかかります。こういった負荷に外壁が耐えられなくなると外壁にひび割れが生じてしまいます。クラックが生じると雨水の浸入口となりますので雨漏りに繋がってしまう可能性がありますので早めの対応が必要となります。
右の写真はサッシ部分のシーリングですが、表面が劣化してしまいひび割れの症状が見られました。
シーリングは防水や緩衝材の役割があり劣化してしまうと本来の機能を果たせなくなってしまいます。
1階の建物裏面には鉄製の通用口が設けられておりました。こちらのドアも塗装が行われていましたが塗装の色褪せや剥離が確認できました。塗装が剥がれ鉄部が見えてしまっていますので、このままにしてしまうと錆が発生しドアの耐久性が低下してしまいます。
上記でご紹介したような症状が見られ外壁の塗膜は劣化してしまい外壁塗装を行う必要がある状態でした。外壁塗装工事のご提案を行い工事をお任せ頂く事となりました。
洗浄作業の様子です。外壁塗装工事では始めに、旧塗膜や汚れを取り除く為に高圧洗浄を行います。表面に汚れが残っていると塗料が密着せず剥がれや膨れの原因になりますので塗料の耐用年数にも影響を及ぼします。外壁以外にもベランダや屋上の汚れが目立ちましたのでこちらの部分の洗浄も行いました。
シーリング作業の様子です。ALC外壁の目地にはシーリングが施されておりますが経年劣化によりシーリングが傷んでしまうと雨漏りへと繋がってしまします。今回はALC外壁でしたのでシーリングは打ち増しでの対応とさせていただきました。
シーリング作業の手順は、養生→プライマー塗布→シール材充填→仕上げの手順で行います。
下塗りの様子です。外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りを行います。下塗りは外壁と上塗り材との密着を高める役割がありますので塗り残しが無いように外壁全体に塗布を行います。
下塗り塗布後は下塗りが乾くまでの乾燥時間を設けなければなりません。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります
下塗り材は、日本ペイントのパーフェクトフィラーを使用しました。パーフェクトフィラーは、ひび割れ追従能力に優れた下塗り剤でシーラーとフィラーの機能を兼ね備えているので、様々な種類の既存塗膜に適した下塗り材になります。
下塗りの乾燥を確認したら中塗り、上塗りを行います。中塗りと上塗りは、同じ材料を使用し2度塗りを行う工程になります。塗料を重ね塗りすることで仕上がりのムラが無くなり綺麗な仕上がりとなり塗膜に厚みが付くので耐久性が高まります。
中塗り・上塗りに使用する塗料はこちらも日本ペイントの
パーフェクトトップになります。シリコン塗料ですがラジカル制御を行うことにより従来のシリコン塗料よりも耐久性が高く価格の面ではシリコン塗料と同等の塗料ですのでコストパフォーマンスに優れた塗料になります。色は元々の外壁と近しい色にしたいとND-104をお選び頂きました。外壁の色はカタログに載っている色の他にも日本塗料工業会が出している色見本より様々な色をお選び頂くことが可能です。
鉄製ドアの塗装を行っている様子になります。鉄部の塗装の際は劣化した旧塗膜の撤去や表面の目荒らしを目的としたケレン作業を行います。
ケレンをしっかりと行うことで塗料の密着性が高まり耐用年数が長くなります。ケレンの後は下塗りの
プライマーを塗り、中塗り、上塗りの計3回塗りで仕上げていきます。
外壁、付帯部共に塗装が終わりましたらお客様お立ち会いの元、塗り残しがないかを確認し外壁塗装工事が完了となります。今回の工事では
施工保証を7年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし外壁の状態確認を行わせていただきます。
私達「街の外壁塗装やさん」では、感染が再拡大している中ですが新型コロナウイルスの
感染対策を引き続き徹底して行っております。外壁のメンテナンスをご検討の際にはお気軽にご相談を頂きたいと思います。
昨年外壁塗装を施工させて頂きました豊島区のY様邸へ1年目の定期点検にお伺いさせて頂きました。塗装工事が完了してから1年とまだ日が浅い事もあり一目見た感じでは外壁には目立った汚れや不具合は無いように感じました。しかし、塗装工事では施工後に塗装の膨れや剥がれ等の不具合が生じてしまう可能性もありますので定期的な点検を行うことが重要となります。
外壁の点検を行うと、塗膜には膨れや剥がれといった不具合は見られず表面の艶も維持されている事から良好な状態でした。建物と近接している裏面にも汚れや苔の発生もなく施工完了時と変わらぬ状態となっておりました。
鉄製のドアや軒天等の付帯部の確認も行います。外壁と比べ劣化が早いと言われている付帯部ですが、こちらも外壁塗装と同様に膨れや剥がれも無く良好な状態となっておりました。
Y様とお話をさせて頂き工事完了後より気になる部分が出てきたりはしていないかをお聞きしましたが、その様な部分は無く綺麗な状態が維持されていて満足しているとの事でした。点検の結果、特に無かった事をY様にご報告し1年点検が完了となりました。次回の点検は、工事完了後3年の点検となりますので2年後にお伺いさせていただきますので今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
外壁塗装工事の費用は税込み657,800円より承っております。使用材料や塗装の面積により金額は異なりますので詳しくは街の外壁塗装やさんまでお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2022年08月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。