荒川区東尾久に建物を所有なされているK様より「鉄部に錆の発生があり、部分的に塗膜の剥がれも見られるのでメンテナンスを検討している」とご相談を頂きました。現地調査に伺い鉄部の劣化状況に応じたメンテナンスのご提案を行わせていただきます。
メンテナンスを検討している建物は木造2階建ての住宅で1階を2部屋賃貸として貸し出しを行っている物件になります。2階のベランダは鉄骨で組まれており上部はデッキプレートの上にコンクリート打設を行い表面は防水を行った仕上げとなっておりました。ベランダは建物の2面に連なる形で設置され周りには鉄柵が設置されている形となります。
鉄部の確認を行うとベランダの手摺部分は既存塗膜に浮きが多くみられ部分的に剥離してしまっている様子が見られました。塗膜の剥離により鉄の素地が露出してしまい錆の発生へと繋がっておりました。錆による腐食が進行してしまうと鉄部の穴あきの原因となりますが、今回そのような症状は出ておりませんでしたので塗装のみでの対応が可能な状態でした。また、そのほか支柱やデッキプレートを見ても細かな錆の発生程度の劣化でしたのでお客様へ状況の報告を行い鉄部塗装工事のご提案を行いました。ご検討の末工事をお任せいただく事となりました。
今回の工事で使用した塗料はエスケー化研のクリーンマイルドウレタン(SR-411)になります。こちらの塗料は耐用年数が10~12年と言われており耐久性・コストパフォーマンスに優れた塗料となります。
使用材料
クリーンマイルドウレタン(SR-411)
現地調査の様子になります。K様にお話をお伺いすると、こちらの建物は以前にも
鉄部塗装を行っており前回の塗装から10年弱が経過しておりました。時期的にもメンテナンスが必要と感じられておりましたが、今回特に気になったというのが2階の手摺に発生している塗膜の剥がれや錆が気になるとの事でご相談を頂きました。鉄製のベランダ以外にも階段や門柱等の鉄部が多くあり今回まとめて塗装を行いたいとのご要望を頂きましたので鉄部全体の調査を実施します。
手摺の確認を行うとベランダ手摺は日当たりが良く1階と比べると塗装の色褪せが目立ちました。元々は濃い茶色で塗装されておりましたが写真の通り色褪せが進行し薄くなっています。色褪せの他には、前回の塗膜に剥がれが見られました。塗膜が下塗りから剥がれており鉄が露出してしまっていることから錆が発生につながっております。錆による腐食はそこまで進行しておりませんでしたので腐食による穴開き症状は見られませんでしたが、このままにしてしまうと錆が進行し穴が開いてしまうと耐久性が低下し危険ですので注意が必要です。
1階部分には鉄骨階段や門扉等が設置されておりこちらの塗装もご希望でしたので確認を行うと、2階の手摺と比べ日が当たりにくいので上の様に色褪せや塗膜の剥離は見られず比較的綺麗な状態でした。デッキプレートは白の塗料で塗装が行われており細かな錆の発生が目立ちましたがベランダの防水が機能しているのでデッキプレートの著しい腐食は見られません。防水が劣化し水が回ってしまうとデッキプレートとコンクリートの隙間から鉄部の腐食が進行してしまいます。
モルタル仕上げがされたベランダ周りには
クラックが発生しており、外壁の落下の危険をK様も懸念されておりました。1階部分が賃貸として貸し出しを行っていることから万が一
モルタルの落下があった場合事故に繋がりかねません。状況に応じてクラックの処理や左官での補修作業が必要となります。
上記の症状の報告をK様に行い、塗装工事のご提案を行いました。ご検討の末工事内容、金額共にご納得して頂けましたので、この度「
街の外壁塗装やさん」での施工を行う運びとなりました。
先ずは下地処理を行います。下地処理とは名前の通り下地の状態を整える作業となります。下地処理は
ケレンとも呼ばれ、下地の清掃や旧塗膜の撤去を指しケレンを行うことで下地の汚れを落とし塗料が付着しやすい状態を作ります。下地処理をしっかりと行うことで塗り直した際の塗料の持ちにも影響してきますので塗装を行う際に重要な工程となります。
塗装作業の様子です。今回は
鉄部への塗装となりますので
下塗り材は、エスケー化研のマイルドザビガードを使用します。こちらの塗料は錆止め塗料とも呼ば錆の発生を防いでくれる役割があるのと、下地と上塗り塗料の接着性を高めてくれます。また、乾燥時間が3時間と速乾性があり作業効率を向上させる事が可能です。
下塗りの様子になります。
下塗りは、劣化した下地の調整を行い塗料の付着を良くしてくれますので、塗り残しが無いように丁寧に塗り進めていきます。下塗り塗布後は下塗りが乾くまでの乾燥時間を設けなければなりません。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります。
中塗り・上塗りにはエスケー化研の
クリーンマイルドウレタンを使用します。クリーンマイルドウレタンは弱溶剤系塗料でシンナーを使用して希釈するタイプの塗料になります。水性に比べ塗料の匂いがしますが密着性が高く幅広い下地に適した塗料になります。色はK様とご相談しSR-411をお選びいただきました。
中塗り、上塗りの作業になります。塗装は下塗り~上塗りまで3回塗りで行いました。下塗りを含め3回塗りを行うことで塗膜の耐久性を確保し仕上がりにムラが出にくくなります。塗装を重ねる際には、塗り重ねを行う面の塗装がしっかりと乾燥してから塗る必要がありますので、塗装の工程の間には乾燥時間を設ける必要があります。
鉄部塗装が完了となりましたので、続いてクラックの補修を行います。外壁クラックは
シーリング材を使用して処理を行います。クラック処理後に塗装での仕上げを行いますので塗装が行える変性シリコンシーラントを使用します。通常のシリコン系のシーリング材は、塗料を弾いてしまいますので塗装には向かないので注意が必要です。仕上げの塗料は既存外壁と同色に調合を行いましたので補修跡が目立ちにくい仕上がりとなりました。
鉄部塗装工事が完了となりました。施工が終わりK様にご確認頂きイメージ通りに仕上がっており満足していただく事が出来ました。今回は鉄部のみの塗装となりましたが外壁の塗装もご検討の際はご相談をお待ちしております。
外壁塗装工事の金額は税別598,000円から承っております。
私達「街の外壁塗装やさん」では、新型コロナウイルスの
感染対策を引き続き徹底して行っております。建物のメンテナンスをご検討の際にはお気軽にご相談を頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2022年05月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。