江東区亀戸にお住まいのS様邸にて行った外壁塗装工事の様子をご紹介しています。S様邸は築26年が経過している3階建て鉄骨造の建物になり、外壁はタイル貼りとALC外壁が併用されているました。これまで1度外壁塗装を実施しており、前回のメンテナンスより15年程経過したので再度メンテナンスを検討しているとご相談をいただきました。
現地調査に伺い外壁の確認を行なうと、タイルは前回クリア塗装を行っており表面には汚れや塗膜の劣化はあまり見られませんでした。タイル表面のツヤ感も残っており塗膜の状態は良好でした。ALC外壁の塗膜にはチョーキングの症状が見られましたので外壁塗装の1つの目安となります。また、塗膜の劣化により撥水性が失われ水捌けが悪くなっていますので苔や藻の発生が確認できました。また、ALCの継ぎ目のシーリングが劣化し一部で雨漏りが発生しているとお困りになられておりました。ALC外壁はシーリングの劣化により雨漏りのが多く発生してしまいますので定期的なメンテナンスが欠かせません。
上記の症状を報告し外壁塗装工事のご提案をしたところ、ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。シーリングの耐久性を気になされておりましたので、高耐久・高耐候シーリングのオートンイクシードを使用し施工を行いました。
現地調査の様子になります。S様邸の造りは鉄骨造3階建ての建物になり、外壁は2面がタイル貼りで残りの2面が
ALC外壁をなっております。築26年が経過した建物になり15年程前に外壁塗装工事を実施しているが年数が経過し塗装やシーリングの劣化が気になりご相談をいただきました。
外壁を手で触ると白い粉が付着しました。これは
チョーキングと言われ、熱や紫外線により塗料が劣化する影響で塗料に含まれる顔料が外壁の表面にチョークの粉のように出てきてしまう現象になります。チョーキングは劣化した塗膜に現れる症状になりますのでチョーキングが発生している場合は塗膜の寿命と言われており、
メンテナンスのサインになります。また、建物裏面の隣地と接している面は、日当たりが悪く雨が降ると水切れが悪い状態ですので苔や汚れの付着が目立ちました。また、苔や汚れの原因は他にもあり塗膜の劣化により撥水性や防汚性が失われている事も要因になります。
各所シーリングの確認を行いました。あまり日が当たらない北面の1階付近にではシーリングには大きなひび割れ等の症状は確認できませんでしたが、東面は隣が公園となっており日当たりが良いことからシーリングの劣化が進行しひび割れが多く見られました。サッシ周りのシーリングには表面の細かなひび割れや剥離が見られました。この様な、シーリングの割れや剥離した隙間からも水が浸入し雨漏りしてしまう可能性がありますので定期的なメンテナンスは欠かせません。
外壁には
クラック(ひび割れ)の補修跡が数箇所確認できました。
ALCは吸水性の高い建材ですので塗膜やシーリングの劣化により水を吸ってしまうと膨張や収縮によりひび割れの原因になります。
上記の症状を報告し外壁塗装工事のご提案をしたところ、ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。シーリングの耐久性を気になされておりましたので、高耐久・高耐候シーリングのオートンイクシードを使用し施工を行いました。
外壁塗装工事の費用はラジカル制御塗料で塗り替えの場合、税込み690,800円から承っております。塗り面積や状況により金額は異なりますので詳しくはお問い合わせください。
外壁の洗浄作業を行います。塗装を行う前に、これまでに付着した表面の汚れをしっかりと洗い流していきます。この様に表面の汚れをしっかりと落とすことで塗料の密着性を高めます。逆に汚れが残った上に塗装を行ってしまうと、下地との密着が甘くなってしまうので塗膜の剥がれに繋がってしまいます。今回の塗装はALC面のみですが、タイル部分は洗浄だけしておきたいとご希望でしたのでタイル面の高圧洗浄も同時に行いました。
洗浄が終わり外壁が乾きましたら
シーリングの打ち増し作業を行います。シーリング打ち増しの手順は、外壁継ぎ目の周りをマスキングテープを使用し養生し、プライマーと言うシーリング用の接着剤の塗布を行います。プライマーが乾燥したらシーリング材を既存のシーリングの上に充填し表面を慣らしたら完成となります。
今回施工に使用したシーリング材は耐久性と耐候性に優れた長期耐久型ハイクォリティーシーリング材のオートンイクシードを使用し施工を行いました。
オートンイクシードは耐用年数15年超の塗料以上の寿命を持つシーリング材で、その寿命は20年持つと言われており、長期に渡り建物を守り続けます。色はタイル面のシール打ち替えを考え既存色と近いメジグレーをお選びいただきました。
タイル面のシーリング打ち替えも同時に行います。ALCの目地は打ち増しでの対応でしたがタイル面の目地は打ち替えにて対応いたしました。
下塗りの様子になります。塗装は全部で3工程ありそれぞれ役割が異なります。下塗りは外壁と上塗り材との密着を高める役割がありますので塗り残しが無いように外壁全体に塗布を行います。下塗り材はエスケー化研の水性ソフトサーフを使用します。下塗り塗布後は下塗りが乾くまでの乾燥時間を設けなければなりません。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります。
中塗り・上塗りに使用する塗料はこちらもエスケー化研のエスケープレミアムシリコンになります。シリコン塗料ですがラジカル制御を行うことにより従来のシリコン塗料よりも耐久性が高く価格の面ではシリコン塗料と同等の塗料ですのでコストパフォーマンスに優れた塗料になります。色はグレー系で仕上げたいと仰せでしたので
カラーシミュレーションを複数作成しN-75をお選びいただきました。外壁の色はカタログに載っている色の他にも日本塗料工業会が出している色見本より様々な色をお選び頂くことが可能です。
下塗りの乾燥を確認したら中塗り、上塗りを行います。中塗りと上塗りは、同じ材料を使用し2度塗りを行う工程になります。塗料を重ね塗りすることで仕上がりのムラが無くなり綺麗な仕上がりとなり塗膜に厚みが付くので耐久性が高まります。
外壁の塗装が仕上がりましたので付帯部の塗装を行います。S様邸は出窓が多く設置されており、出窓天端の色褪せが目立ちましたので外壁と併せて塗装を行いました。鉄部への塗装でしたので下塗りの
プライマーを塗り、中塗りから上塗りの計3層塗で仕上がりました。
その他にも、軒天やレンジフードの塗装を行いましたので外壁に絡む部分は全て綺麗に仕上がりました。
外壁塗装が完了となりました。工事完了の際はお客様に仕上がりのご確認をして頂き問題が無いことを確認したら工事が完了となります。今回の工事では
施工保証を7年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし外壁の状態確認を行わせていただきます。
私達「街の外壁塗装やさん」では、感染が再拡大している中ですが新型コロナウイルスの
感染対策を引き続き徹底して行っております。外壁のメンテナンスをご検討の際にはお気軽にご相談を頂きたいと思います。
2022年に外壁塗装工事をお任せいただいた江東区亀戸にお住いのS様邸へ定期点検にお伺いいたしました。定期点検は、施工完了後に施工箇所に異常が生じていないかや施工箇所以外にお困りになられている箇所があるかの確認を行う為にお伺いしております。
塗装工事の場合、施工完了直後は仕上がりに問題が無くても年数が経過してから塗膜が浮いてしまったり剥離してしまう等の不具合が発生してしまう場合もありますので施工完了後の定期的な点検は欠かせません。
塗装を行ったALC外壁を確認すると、塗膜に膨れや剥離も無く問題の無い状態です。全体的に外壁の汚れや苔の発生もなく塗料の持つ低汚染性や防カビ・防藻性が発揮されているのが分かります。経年劣化により塗料の性能が低下してしまう事で汚れの付着や藻の発生へと繋がりますので外壁の汚れが目立つようになってきたらメンテナンスを行う一つの目安となります。
ALC外壁の継ぎ目のシーリングの確認も行いましたがシーリングに剥離や割れの症状は発生しておりませんでした。シーリングに触れてみると弾性を保っており劣化の症状は見られず良好な状態です。
軒天や配管等の付帯部も確認を行いました。付帯部も外壁と同様に塗膜に膨れや剥がれは無く問題ありませんでした。付帯部分は外壁と比べ劣化が早いと部分なりますので定期的な状態確認を行いましょう。
外壁全体の確認を行い、塗装に膨れや剥がれといった問題のある症状は見受けられませんでした。また、塗膜の状態も良好でしたので特に問題なく1年点検が完了となります。今後は、隔年点検となり2年に1度点検にお伺いし状態の確認を行わせていただきます。引き続き末永いお付き合いとなりますので宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2023年08月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。