
今回のお客様は、築10年を迎えた上天草市の住宅にお住まいの方でした。
「そろそろ外壁の塗り替え時期だとは思っていたけれど、特に海が近いから傷みが心配で…」とご相談いただきました。
確かに、海沿いの住まいは潮風の影響を受けやすく、金属部の錆や外壁の劣化が進行しやすいのが現実です。大切なお住まいを長く保つためには、早めの対策が正解です!
施工内容
外壁塗装 足場工事 付帯部塗装 外壁材(窯業系サイディング)
使用材料
・ファインパーフェクトシーラー・ファインパーフェクトトップ・1液ハイポンファインデクロ・水性ケンエース
1.色選びにこだわり!「海に映える青」がアクセントに

ファインパーフェクトシーラー:下地の劣化をしっかり補強する下塗り材

ファインパーフェクトトップ:高耐候性・低汚染性に優れた仕上げ材で、長く美しさが続きます
下地と上塗り塗料の密着性を高めるために、下塗り材を丁寧にローラーで塗布。 この工程が甘いと塗膜の剥がれにつながるため、しっかり乾燥時間も設けて仕上げます。
中塗りでは、選定いただいた色のファインパーフェクトトップを塗布し、塗膜の厚みと均一性を確保。 ここで塗膜の機能面(防水性・耐候性)がしっかり発揮されるよう、職人がムラなく塗り上げます。
中塗りの乾燥後、再度同じ塗料で上塗り。 仕上がりの艶と色の深みを出し、美観性も向上させます。今回は青のアクセントが特に際立つよう、塗布量や重ね幅も細かく調整しました。

軒天井:水性ケンエース

雨樋、水切り、棟板金、破風板:ファインパーフェクトトップ
特に棟板金や水切りなどの金属部はサビが発生しやすいため、まずはケレン作業で旧塗膜やサビを丁寧に除去します。
海風による塩害を考慮し、金属部には錆止め塗料を2回塗布。 通常より手間をかけることで、錆の進行を長期的に防ぎます。
その後、各付帯部に対応した仕上げ塗料を中塗り→上塗りの順で丁寧に重ねます。
塗膜の厚みと均一性を保ちながら、美しさと防水性を確保しました。
4.おわりに|海沿いの住宅だからこそ、早めのメンテナンスを
上天草市のような海に近い地域では、住まいの劣化スピードがどうしても早くなりがちです。
だからこそ「まだ大丈夫かな…」と迷っている方も、早めの点検・塗り替えがおすすめです。
当社では、外壁・屋根・付帯部まで、経験豊富な職人が丁寧に施工いたします。
色選びのご相談や、塩害対策のアドバイスもお任せください!
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
Q1. 海沿いの住宅ですが、通常より早く塗り替えたほうが良いのでしょうか?
A. はい。塩害の影響で、金属部分のサビや外壁の劣化が早く進む可能性があります。一般的な地域より早めの塗り替えや定期的な点検が推奨されます。
A. ケレン作業でサビを除去した後、錆止め塗料を2回塗布してから仕上げ塗料を塗ることで、サビの再発を防いでいます。
Q3. 外壁の色で悩んでいます。相談に乗ってもらえますか?
A. もちろんです。シミュレーションを使いながら、お客様の好みに合う色をご提案いたします。今回は海に映える青色をアクセントにしたご提案が好評でした。
A. はい、現地調査・お見積もりは無料です。しつこい営業もいたしませんので、安心してお問い合わせください。
6.街の外壁塗装やさん熊本店で外壁塗装工事をお得にするキャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年06月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。