
熊本市西区にお住まいのお客様より
「屋根瓦が割れているのを機に、外壁もそろそろ塗り替えたい」
とご相談をいただきました。
現地調査に伺ったところ、外壁は長年の風雨や日差しで劣化が進み、汚れや黒ずみが目立っている状態でした。
外壁塗装は見た目を美しくするだけでなく、防水性を回復させて家を長く守る大切な工事です。
今回は屋根補修と併せて、外壁の全面塗装をご依頼いただきました。
使用材料
・水性ソフトサーフSG・エスケープレミアムシリコン
1.担当職人の紹介|熊本県で一番誠実な対応を目指して

現地を確認すると、外壁は経年劣化によって表面がかなり傷んでおり、汚れや黒ずみも目立ちました。このような状態になると、塗料を塗った際に下地が塗料を多く吸い込んでしまい、必要な塗膜の厚みが確保しづらくなります。
そのため、仕上げ塗料を美しく長持ちさせるためには、下塗りでしっかり塗膜を作ることがとても重要です。
3.使用塗料の紹介|下塗り・中塗り・上塗りのポイント
※画像無し
下塗り:水性ソフトサーフSG 外壁の凹凸を埋めつつ、上塗り塗料との密着性を高める下塗り材。
塗料の詳細はこちら>>

中塗り・上塗り:エスケープレミアムシリコン 高耐候性で色あせしにくく、汚れにも強いシリコン塗料。長期間美しさを保ちます。
塗料の詳細はこちら>>

予想通り、外壁が塗料をかなり吸い込みました。通常であれば5缶程度で終わるところ、今回は9缶使用し、しっかりと塗膜を形成しました。この工程で手を抜くと、後の仕上げ塗料が吸い込まれて色ムラや早期劣化につながるため、念入りに施工しました。

中塗りからは、いよいよ仕上がりの色が見えてきます。ローラーを使い、ムラなく丁寧に塗装。お客様からも「色が変わっていくのを見るのが楽しみ」とお喜びの声をいただきました。

同じ塗料を2回塗ることで、塗膜に厚みと強度が生まれます。
また、色ムラが減り、見た目も非常に美しく仕上がります。
上塗り完了後は光沢も出て、新築のような外観になりました。
A. 今回使用したエスケープレミアムシリコンは、おおよそ12〜15年の耐久性が期待できます。立地条件や日当たりによって前後しますが、長期間美観と防水性を保つ優れた塗料です。
Q. 下塗りにそんなに塗料を使うのは珍しいですか?
A. 劣化が進んだ外壁では珍しくありません。むしろ必要な量をしっかり塗らないと長持ちしないため、弊社では塗料の量を惜しみません。
・施工日数:12日
・工事費用:110万円(屋根・付帯部込み)
・工事内容:外壁全面塗装(下塗り→中塗り→上塗り)
弊社は「コストより質」を重視しています。
限られたご予算でも、適切な施工方法と経験豊富な職人の技術で、長持ちする塗装を提供します。
お見積もりは最短で即日対応可能です。
熊本市西区で外壁塗装をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
8.街の外壁塗装やさん熊本店で外壁塗装工事をお得にするキャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “FAQPage”,
“mainEntity”: [
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀の塗装工事はどのくらいの予算で依頼できますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “塀の状態や範囲によりますが、今回のような部分的な補修・塗装であれば10万円以内での施工も可能です。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀の塗装に適した塗料はありますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “湿気を逃がしやすい透湿性の高い塗料が適しています。今回は『水性ケンエース』を使用し、塗膜の膨れなどを防止しました。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀がひび割れていても塗装できますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “ひび割れや剥がれがあっても、樹脂モルタルなどで下地補修を行えば塗装可能です。補修内容もご予算に応じてご提案します。”
}
}
]
}
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “LocalBusiness”,
“name”: “街の外壁塗装やさん熊本店”,
“image”: “https://machigaiheki-kumamoto.com/common/img/logo.png”,
“url”: “https://machigaiheki-kumamoto.com”,
“telephone”: “0120-555-378”,
“address”: {
“@type”: “PostalAddress”,
“streetAddress”: “平田1丁目14-19 ステッキ 205”,
“addressLocality”: “熊本市南区”,
“addressRegion”: “熊本県”,
“postalCode”: “860-0826”,
“addressCountry”: “JP”
},
“openingHoursSpecification”: [
{
“@type”: “OpeningHoursSpecification”,
“dayOfWeek”: [
“Monday”, “Tuesday”, “Wednesday”, “Thursday”, “Friday”, “Saturday”, “Sunday”
],
“opens”: “08:00”,
“closes”: “21:00”
}
],
“areaServed”: {
“@type”: “Place”,
“name”: “熊本県”
},
“description”: “熊本県全域対応の外壁塗装専門店。国家資格保有の職人が診断から施工まで一貫対応。屋根塗装や防水工事も対応可。お気軽にご相談ください。”
}
記事内に記載されている金額は2025年08月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。